総合TOP>髪質改善と縮毛矯正の専門店 scintiller都通り店(サンティエ)>テクニック>髪質改善>髪質改善トリートメントっていいの??鹿児島美容室サンティエ都通り店

髪質改善トリートメントっていいの??鹿児島美容室サンティエ都通り店

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
髪質改善トリートメントっていいの??鹿児島美容室サンティエ都通り店

こんにちは!

鹿児島美容室scintiller

スタイリストのSAYAです!

自己紹介ブログも書いてるので是非見てください!

SAYAの自己紹介

SAYAの自己紹介

こんにちは scintillerアシスタントのSAYAです。
私のことを知っていただくために 自己紹介をさせて頂きます。
中嶋早耶(なかしま さや)と申します SAYAの自己紹介✨
(平成13年)2001年5月24日
双子座 A型
好きな色は濃ゆい紫と深緑です
出身は南さつま市の加世田で育ちました。
趣味は、音楽を聴くこと、お酒を飲むこと、自然、綺麗な景色を見ること寝ることです 1番好きな景色は夕空と夜空です
私にとって自然は、 しぜんと心が落ち着く場所で大好きです 幼少期時代 幼い頃は、体を動かすことが大好きでした。 私にはひとつ上の兄がいて、兄の影響もあり 外遊びをよくしていました。 野球や、サッカー、ドッチボール 男の子が遊ぶような遊びをしていました。 幼稚園生の途中から習い事を始め 水泳とピアノと茶道をしていました。 幼い頃は 落ち着きがなくて危なっかしい、 と言われていました。 高校時代はあまり遊ぶことがなく 休みの日は、ひたすらアルバイトをしていました
美容師を目指したきっかけ 私が美容師を目指したきっかけは 『悩んでる人の心に寄り添える人になりたい』 と思ったからです。
人には言えない秘密と同じように 人それぞれコンプレックスがある方もいます。 そういったコンプレックスを 一緒に乗り越えられるような人になりたい そう思い『美容師』を目指しました。 なぜ美容師? と思う方もいると思います 私が思う美容師は、髪の毛だけが全てではないと 思ったからです。 お客様と寄り添えば寄り添うほど 悩みだったり相談を受けたり、 受けていただいたり、
お客様を綺麗に、笑顔に 『年齢関係なく関わることができる仕事』
そういったところにも魅力を感じました
KENBI時代 私は、高校卒業後、KENBI(鹿児島県美容専門学校)に入学しました。
専門学校では、高校とまた違って 色んな人と出会って毎日が充実していました。 が、 専門学校行っても中高と同じようにテストがありました。 私にとってテストは嫌でしかなかったです。 全教科赤点取った時は放課後嫌になるほど 先生とマンツーウーマンで勉強を教えてもらっていました。 当時の自分は、先生暇なんだなーとか思っていました。 今思うと感謝しかないです。 そんなこんなで 先生に助けられながら 国家試験合格することができました。
scintillerを選んだ理由
沢山の美容室がある中で サンティエを選んだ理由は
他の美容室とはまた違ったお店の雰囲気 人の良さを感じたからです。
私は専門学校1年生の冬から サンティエでアルバイトをやらせていただいていました その時から色々とお世話になっていました。 今も変わらず、苦しくても頑張れるのは サンティエだからだと思います まとめ まだまだ未熟な私ですが、 今もこれからも成長と学びの日々に 感謝し全力で向き合い前進していきます。 沢山のお客様とサンティエでお会い出来るのを 心よりお待ちしております! こんな私ですが今後とも SAYAをよろしくお願いいたします。

早速ですがみなさん髪質改善トリートメントを知ってますか??

今の時期から髪の毛の広がりだったり、髪の毛の静電気、乾燥、気になり始めてきていませんか??

そこで、髪質改善トリートメントを今回紹介させていただきます!



髪質改善トリートメント

¥7700〜(ロング料金あります!)

予約ボタン

髪質改善トリートメントとは??

髪の毛の内部に栄養や薬剤を浸透させて、うねりやパサつき、ゴワつきなどをトリートメントによって改善していくことを言います。

しかし、癖そのものを治すことはできません!

髪質改善トリートメントで、ダメージしてしまった部分に栄養を入れ、髪質そのものをよくしていく働きがあります!

他にも、乾燥している髪の毛に大切な栄養を入れるため、髪の毛の広がりやぱさつきも改善してくれます

髪の毛に静電気が起きてしまう理由と、乾燥してしまう理由は?

①キューティクルが傷んでしまっている

キューティクルが傷んでしまっている主な理由としては、タオルで髪の毛を拭くときの摩擦によるものになります。

②空気の乾燥

健康な髪の毛は通常12〜13%の水分が保持されていますが、7%以下を下回ってしまうと、キューティクルが剥がれやすくなってしまい、ダメージしやすくなってしまいます。

③紫外線によるダメージ

髪の内部のタンパク質の結合が切れて髪の毛が脆くなってしまいます。

髪の毛が抜けやすくなってしまったり、メラニン色素が分解され髪の毛の色が赤茶色っぽくなってしまう。

④シャンプーによるダメージ

健康なキューティクルが剥がれやすくなってしまい、パサつき、ひろがり、ひっかかり、カラーの色落ちが早くなってしまったりしてしまいます

⑤熱によるダメージ

主にアイロンや、ドライヤーの熱によるものになります。アイロンは通常160°cで通すのがベストですが、ハイトーンカラーや、パーマしている髪、縮毛矯正をかけている方は140°c以下で通すのが髪の毛の負担が軽減されます。

ドライヤーの乾かしたかも、お手入れの方でご説明しているので良かったら参考にしてみてください!

そもそも静電気ってなんでおきるの?

静電気が起きやすい人

・肌や髪が乾燥している人

・ニットなど、静電気が起きやすい服を着ている人

・ゴム底の靴や底の厚い靴を履いている人

・何回も髪の毛をブラッシングする人

静電気を溜めやすい人

・肌が乾燥しやすい人

・ニットなど静電気が起きやすい服を着ている


このように、静電気が起きやすい人や、溜めやすい人は、乾燥や、その日きている服によって静電気が起こりやすくなっています。静電気で髪の毛が広がりやすい方は、服などにもこだわって静電気が防止されるのを身につけたら今よりかは、静電気を起こすことは軽減されるかもしれないです!

髪質改善トリートメントのメリットデメリット

メリット

・髪の毛の乾燥を防いでくれる。

・ダメージしている髪の毛には効果的。

・ダメージでうねっている髪の毛をまっすぐにしてくれる。

・トリートメントの匂いでリラックスできる。

・手触りが一回のトリートメントで変わる。

デメリット


・ダメージがそんなない髪の毛に対しては、

あんまり効果を感じれない。

・効果が髪質によって変わる。

早くて(1ヶ月〜1ヶ月半)

長くて(1ヶ月〜2ヶ月)

・市販のシャンプーを使ってしまうと必要な栄養まで流してしまうため、トリートメントが落ちて効果が長く持たない

髪質改善トリートメントのbefore&after


ブリーチ毛で髪質改善トリートメントをした髪

20代

この方は、毛先のパサつきが気になり、まとまりが欲しいということでご来店されました。

ブリーチ履歴があり、毛先がちぎれてしまっているところもありました。

カットで、5センチカットし、ちぎれてしまっている部分をカットすることによって、綺麗に髪の毛を伸ばすことができます。

メニュー→髪質改善トリートメント+カット

時間→一時間半

アイロンのダメージした髪に髪質改善トリートメントした髪

20代前半

この方は元々直毛だけど、ダメージで広がりやすい髪の毛になっているのが嫌で髪質を綺麗にしたいということで来店されました。

肩にギリ着くぐらいの長さまできり、セットでも外はねがしやすいようにカットしました!

髪質改善トリートメントもしたので、パサつきがなくなり、まとまりの髪になりました。

メニュー→髪質改善トリートメント+カット

時間→一時間半

縮毛矯正した髪に髪質改善トリートメントをした髪

20代後半

この方は癖が気になるのと、毛先のパサつきを抑えたいということで来店されました。

カットで6センチカットし、毛先に少しでも重みを出すことにより、まとまりやすくなります。

弱酸性縮毛矯正と、髪質改善トリートメントをし、

より艶が出て、仕上がりもだいぶパサつきが取れて綺麗になりました。

メニュー髪質改善トリートメント+カット+弱酸性縮毛矯正

時間→4時間

(髪の毛の長さで終わる時間が左右します)

カラーした髪に髪質改善トリートメントをした髪

50代前半

この方は、2年前にブリーチをしたということで、色の差が出ているのが嫌ということと

毛先がどうしてもいつも絡まってクシが通せないので、髪質を綺麗にしたいということで来店されました。

弱酸性カラーをし、最後に髪質改善トリートメントをしました。

毛先の方に潤いが出てだいぶ手触りもよくなりました。

メニュー→弱酸性カラー+髪質改善トリートメント

時間→2時間

ブリーチでちぎれた髪に髪質改善トリートメントした髪

20代前半

この方は、3回目のお客様です。

ブリーチしてちぎれた髪の毛を綺麗にしたいということで、髪質改善トリートメントをし、来店されました。

髪質改善トリートメントの三回目でここまで艶のある髪の毛に仕上がりました。

メニュー→髪質改善トリートメント

時間→30分

簡単お手入れ方法5選

1.シャンプーは市販のを避ける!

洗浄力が美容室のよりもかなり強いので、

カラーや、トリートメントをした後の髪の毛にシャンプーしてしまうと

美容室帰りのの髪の毛にならないことがおおいです!

2.ドライヤー前後のトリートメント保湿は欠かさずに!

ドライヤーの熱や、寝ている間の枕の摩擦から守ってくれます

3.ゴシゴシタオルで髪の毛を拭き取らないこと!

ゴシゴシすることによって髪の毛とバスタオルの摩擦で枝毛を作ってしまいます。くしで溶かす時に髪の毛が絡み合って時間もかかってしまいます

4.洗い流すタイプのトリートメントは2〜3分置いてから流すように!

すぐ流してしまうと、トリートメントが浸透しないまま流れてしまい、トリートメントの意味がなくなってしまいます。、

2〜3分おくとドライヤー後の髪の毛の手触りは断然変わります!

5.ドライヤーの乾かし方は、根本→中間→毛先へ

ドライヤーって正直めんどくさいですよね、、、

しかし、ドライヤーの熱は髪の毛のダメージにも繋がってしまうので、上から下へ髪の毛を乾かしてあげてください!

毛先は一番最後に乾かすことによって、毛先にあたるドライヤーの時間も短縮されるので、ダメージも軽減されます。

Q&A

Q.どのくらいの周期でトリートメントをしたらいいの??

A.1ヶ月半周期でトリートメントをするのがおすすめです。

Q.トリートメントはどのくらい持つの??

A.ダメージにもよりますが、トリートメントでしたら、約1ヶ月〜2ヶ月待ちます。

Q.ダメージしてなくてもトリートメントってできるの??

A.ダメージしていなくても、トリートメントはしても大丈夫です!アイロンなど使うのであれば、早いうちからダメージを軽減させることもできます!

口コミ3選


その1

ご来店ありがとうございました!

仕上がりに感動していただけてとても嬉しいです!

明日からの朝のお手入れもだいぶ楽になると思います!

またのご来店を心よりお待ちしております!

その2

サラサラになってよかったです!

指通りも、だいぶよくなったと思います!

また扱いにくくなる前にお待ちしております!

その3

トリートメントだけでもだいぶ手触りが良くなっだと言っていただけて嬉しいです!

当店のシャンプーはサンティエオリジナルで使らせていただいてるので、香りにも力を入れております!

出会えてよかったと言っていただけてとても嬉しいです!

またいつでもお待ちしております!

まとめ

今回の髪質改善トリートメントについたお分かり頂けましたでしょうか?

髪の毛を綺麗に保ちたい方は、ぜひ当店へお待ちしております!

ご予約方法

☎️099-822-1583

サンティエ都通り店

都通り電停から徒歩1分

鳥将軍の2階になります!

料金

髪質改善トリートメント

¥7700〜(ロング料金あります!)


予約ボタン

気になる方、ぜひお待ちしております!

中嶋 早耶

中嶋 早耶

Written by:

どんな方でも可愛くします!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中嶋 早耶は、こんな記事も書いています。

  • 髪質改善トリートメントっていいの??鹿児島美容室サンティエ都通り店

    髪質改善トリートメントっていいの??鹿児島美容室サンティエ都通り店