総合TOP>髪質改善と縮毛矯正の専門店 scintiller都通り店(サンティエ)>テクニック>縮毛矯正>鹿児島で失敗しない縮毛矯正 痛まない・長持ち・自然な仕上がりのすべて【美容室 サンティエ】

鹿児島で失敗しない縮毛矯正 痛まない・長持ち・自然な仕上がりのすべて【美容室 サンティエ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鹿児島で失敗しない縮毛矯正 痛まない・長持ち・自然な仕上がりのすべて【美容室 サンティエ】

こんにちは!サンティエ都通り店スタイリスト 塩浦 歩です!

鹿児島は湿気が多く、水道水のミネラル分も髪に影響を与えやすい地域。

そのため「クセが強くてまとまらない」「梅雨時期に広がる」と悩む方が多く、

縮毛矯正は一年を通して人気のメニューです。

ですが、薬剤の強さや頻度を誤ると髪を痛めてしまうことも。

この記事では、縮毛矯正を理解し、自分に合うタイプを選び、

正しく続けるためのポイントを3つの章で解説します。


【第1章】縮毛矯正の基本を理解する

縮毛矯正とは

縮毛矯正は、薬剤と熱の力で髪内部の結合を一度切り、再結合させてストレートに整える技術です。

くせ毛特有のねじれやうねりを改善し、湿気にも左右されない髪質を作り出します。

単なる「まっすぐ」ではなく、自然なツヤとまとまりを重視するのが近年の主流。

髪質・履歴に合わせた薬剤と温度の選定が、仕上がりを左右します。

縮毛矯正が“痛む”原因と対策

痛みの主な原因は「強すぎる薬剤」と「高温のアイロン操作」。

アルカリが強いほど髪内部のタンパク質を壊しやすく、過度な熱処理も乾燥や切れ毛を招きます。

対策としては、髪質に合った薬剤の選定と温度管理が欠かせません。

弱酸性や中性の薬剤を使うことで、髪の内部構造を守りながらクセを整えることが可能です。

【参考記事】こちらに詳しく書いていますとは▽

縮毛矯正ってやっぱり傷むの? 【鹿児島 美容室 サンティエ】

縮毛矯正ってやっぱり傷むの? 【鹿児島 美容室 サンティエ】

こんにちは!! 美容室サンティエ鹿児島中央駅店アシスタント 島人(しまんちゅ)アユムこと塩浦 歩です! まだ私のことを知らない方はこちらから! 自己紹介ブログです! 読んで頂けると嬉しいです!
皆さんは縮毛矯正に対して、どのようなイメージをお持ちですか? ・髪が傷む               ・真っ直ぐなりすぎる          ・髪質が固くなる            ・ ブリーチやハイトーンカラーができない などではないでしょうか。 今回はこの中のダメージ、傷みに焦点を 置いてコラムを書かせていただきます。 ご予約はこちらから
正規料金 縮毛矯正 ¥11,550 縮毛矯正+カット ¥13,200 料金が異なる場合がございます。 縮毛矯正では傷んでしまうのか? カウンセリングでもよく相談になるのですが 「縮毛矯正かけたいんですけど、ダメージが怖くて、、、」 というセリフをよく耳にします。 それもそのはず、縮毛矯正という施術は 美容室で行う施術で1、2位を競う髪への 負担が大きい施術になります! なので縮毛矯正=ダメージ、傷みというのは 間違いではございません!! ですが、適切な施術を行うことで ダメージを最小限に抑え、扱いやすい綺麗な髪を 作っていくことは可能です!
縮毛矯正でのダメージを抑えるために ここでは、そのダメージを最小限に抑えるための 紹介をしていきます。 縮毛矯正は基本的には繰り返し行う施術です。 ですので、施術するサイクルを その人にあったペースで行うのと 縮毛矯正をかけたところは 半永久的に持ちますので、伸びてきた根本だけを 施術することで 髪の毛へのダメージは最小限に抑えられます! それともう1つ、 今話題の弱酸性の薬剤を使うことで 大幅にダメージを抑えられます!
・施術のサイクルを決める ・根元だけをかける    ・弱酸性の薬剤を使う   この3つを守ることで大幅にダメージを抑える事ができます!! サンティエオリジナルの薬剤 先程もちょろっと出ましたが、弱酸性の薬剤。 これは私たちが普段使用している サンティエオリジナルの薬剤です!! 髪の毛と同じ弱酸性なのでアルカリ性とは違い ダメージを最小限に抑え、なおかつ トリートメント効果もあるので手触りも とても良く仕上がります! なので、アルカリでかけたような 髪の毛が硬くなるような感じは一切 ありません。 弱酸性の薬剤をつかうだけでもダメージレス になるので、お店選びの 1つの手段にしてもいいかと思います!
縮毛矯正後の効果的なヘアケア方法 適切なシャンプーとトリートメントの選択 縮毛矯正後の髪の毛は、薬剤や熱処理によっってキューティクルが開きやすく 乾燥しやすくなっています。 そのため適切なシャンプーやトリートメントを使うことで ダメージを最小限に抑え、縮毛矯正の 持ちを良くすることが重要です! アミノ酸系・弱酸性のものを選ぶ 縮毛矯正の髪の毛に有効なシャンプーは「アミノ酸系」や「弱酸性」 の物です。 市販のシャンプーによく含まれている「ラウレス硫酸ナトリウム」 などは髪の毛の必要な水分や油分をとりすぎてしまうため ダメージの原因になります。 髪の毛に必要な成分 一番髪の毛に有効な成分は「ケラチン」で 髪の毛の主成分んであるため、タンパク質を補い パサつきや乾燥に効果的! サンティエのシャンプー、トリートメントにはこれが含まれているので とてもオススメです!   before,after集 サンティエオリジナルの弱酸性の薬剤で 施術した縮毛矯正の before、afterを 5人ほど紹介したいと思います! 1人目  この方(20代 会社員)は、全頭ブリーチを繰り返ししており、 1ヶ月前に黒染めをしてる履歴が ある方です。 元々あまり癖はありませんが、艶感とサラサラになりたい ということで縮毛矯正をいたしました!
施術の中で意識したことはブリーチ毛なので薬剤の選定には 十分に気を使いました。 例えば中間から毛先はブリーチと黒染め履歴があるので 根本の選定で毛先までいくと確実に切れ毛に繋がります。 そうならないためにも、薬剤を4種類ほど使い分け施術いたしました。
2人目  この方(20代 会社員)は1年くらい前に全頭ブリーチをしており 現在は2ヶ月に1回のペースで カラーをされている方です。 最初に来店された時はカラーによるダメージで 中間がパサついていて、 毛先が引っかかる状態でした。 なので、毛先はトリートメントをしてあげて 根本から中間は縮毛矯正を用いて施術しました。 根本〜中間、毛先は全然違う薬剤なので、アイロンの温度も調整しながら パサつき、うねりを改善していきました!
3人目  この方(20代 学生)は1年前に縮毛矯正をしており、 2ヶ月ペースでカラーを繰り返されている方です。 毛先はしっかり他店でかけた縮毛矯正が残っているが 中間が癖の戻りがあります。 Beforの写真を見てもらってわかることは、 この方元々の癖がとても強いです! サンティエは前から気になっていたという事だったので 今日はいらしてくれました! せっかくお越しいただいたので後悔させないという思いで 根本、中間、毛先で 薬剤をかえ丁寧に施術させて頂きました! もちろん薬剤は弱酸性縮毛矯正です!
4人目 この方(10代 学生)はおよそ2年ぶりの 縮毛矯正でサンティエにくるのは初めてです。 サンティエが縮毛矯正専門店という事で期待と不安でご来店頂きました。 今までシャキーンとなってしまうのが嫌みたいで ナチュラルに仕上げました! 髪の毛はほぼバージン毛で髪質もしっかりしています。 なので薬剤が弱すぎると全く伸びないので 少し強めに薬剤設定いたしました! ですが髪質がしっかりしてるので ダメージもほぼなくサラツヤに仕上げることができました! 5人目 この方(40代 主婦)はおよそ4ヶ月 ぶりの縮毛矯正で定期的にされてるみたいです! 今回はスタイルをかなり変えての縮毛でした! レイヤーと縮毛の組み合わせは数少ないですが 他にない差が生まれるのでとても オススメです! レイヤーは軽やかな動きが特徴的なので縮毛矯正で真っ直ぐなりすぎないように 薬剤選定には注意しました。 少し毛先をうちに入れるようにアイロンすることで レイヤーを表現できます! Q&A Q,縮毛矯正は傷みますか? A,はい、傷みます。 ですが使用する薬剤、 周期をしっかり守れば ダメージを最小限に抑えられます。
Q,カラーと縮毛矯正は同時施術可能ですか? A,はい、サンティエで扱っている薬剤では 問題ありません。ですが、 ブリーチやハイトーンカラーが難しく カラーの幅が狭くなってしまいます。
Q,一度縮毛矯正をしたら、もう髪は元に戻らない? A,縮毛矯正をかけたところは半永久的に ストレートのままです! 元に戻すことは難しいので、サンティエでは今後のビジョンをしっかり考えて 考えながらカウンセリングさせていただいてます
Q,髪が細くて傷みやすい人も縮毛矯正できる? A,はい!可能です! ですが、細毛さんはダメージを負いやすいので サンティエのような専門店で施術した方が 絶対にいいです!
Q,他店で縮毛矯正して痛んでしまった…どうすればいい? A,縮毛矯正で傷んでしまった髪は治りづらいです 髪の毛の状態に合わせた補修ケア、またカットも 視野に入れていた方がいいです! サンティエは髪質改善専門店でもあるので ダメージを負っても諦めずに一度サンティエへ お越しください!
Q,自宅で市販の縮毛矯正剤を使うのは危険? A,はい!めちゃくちゃ危険です! 高確率で髪の毛がダメージしてちぎれ、ビビリ毛 になりしたい施術ができなくなります! ブリーチや縮毛矯正は美容室でやるのを 強くオススメします!
Q,縮毛矯正で痛んだ髪におすすめのシャンプーは? A,アミノ酸系の低刺激シャンプーや、 補修成分(ケラチン、CMCなど)が入っているものがおすすめです。 保湿力の高いものを選ぶと、まとまりやすくなります。 サンティエのオリジナルシャンプーは ケラチンが入っていますのでめちゃくちゃオススメです!
口コミ 1・口コミ カラー剤、縮毛矯正の薬剤ともに弱酸性の薬剤を 使わせていただいているので、 相性はとても抜群です! 2・口コミ 現在の薬剤は20年前と比べとても 優しくなってると思います! 以前のように、シャキーンとなりすぎず、 ゴワツキもないので 手触りがとても良く仕上げる事ができます! 3・口コミ 髪の毛と同じ時弱酸性を使用しているので 過度な頭皮の荒れも 従来の薬剤より抑えられると思います。 またトリートメント効果もあるので 乾かしただけで美容室クオリティが’体験できます!
最後に
例として5人のbefore,afterを載せましたが 当店にはさまざまな悩みを持ったお客様がいらっしゃいます。 私たちscintillerのスタッフは そんなお客様を1人でも多く救えるように 日々学び、成長していきます!
最後までご覧いただきありがとうございました。 この記事を読んで少しでも髪質改善についての 理解が深まって頂ければ光栄です。 これからも皆さんの 役に立つコラムを 書いていきますので ご拝読よろしくお願いいたします! ご予約はこちらから
正規料金 縮毛矯正 ¥11,550 縮毛矯正+カット ¥13,200
【サンティエ鹿児島中央駅店店舗情報】
↓電話でのお問い合わせはこちらから↓ 099−204−0025
〒899−0053 鹿児島県鹿児島市中央町24−20Bellstreet BLD3F
鹿児島中央駅から徒歩約7分 都通電停から徒歩約2分です。

縮毛矯正の薬剤

薬剤にはアルカリ性・中性・弱酸性の3タイプがあります。

アルカリ性は強いクセに対応しますが、ダメージリスクも高め。

弱酸性は髪への刺激が少なく、柔らかく仕上がるため、細毛やエイジング毛にも適しています。

髪の履歴と水分量を見極めた選択が、痛みを抑えるポイントです。

サンティエの縮毛矯正

サンティエでは、弱酸性薬剤と温度コントロールを組み合わせた“ダメージレス設計”を採用。

根元と毛先で薬剤を変え、髪を必要以上に開かせない処方で、地毛のような柔らかさとツヤを再現します。

鹿児島特有の湿気にも負けない、自然で扱いやすいストレートを叶えます。


【第2章】目的別に選ぶ縮毛矯正タイプ

メンズ縮毛矯正の人気とコツ

男性の縮毛矯正は「自然さ」と「清潔感」が鍵。

鹿児島では汗や湿気による前髪・サイドのうねり対策で人気が高まっています。

全体をまっすぐにするよりも、気になる部分だけを整える“部分矯正”が主流。

スタイリングのしやすさを保ちながら、ナチュラルな印象に仕上がります。

鹿児島メンズに多い悩み

鹿児島の男性は、湿度や気温の影響で前髪が割れたり、サイドが浮いたり、

えりあしがうねるといった悩みを抱えやすい傾向にあります。

こうしたクセは、汗や皮脂と混ざることで午後には再び戻りやすくなります。

部分的に縮毛矯正を入れることで、前髪の流れをキープしながら自然な立ち上がりを維持できるのがポイント。

特に職場で清潔感を求められる男性には、サイド〜前髪の矯正だけでも印象が変わります。

さらに、トップのボリュームをコントロールすれば、スタイリングが崩れにくく朝の準備も短縮できます。

縮毛矯正専門店が教えるピンピンならないメンズ縮毛矯正【鹿児島 美容室 サンティエ】

縮毛矯正専門店が教えるピンピンならないメンズ縮毛矯正【鹿児島 美容室 サンティエ】

こんにちは!! 美容室サンティエ鹿児島中央駅店のスタイリスト 島人(しまんちゅ)アユムこと塩浦 歩です! まだ私のことを知らない方はこちらから!
メンズの皆さん! 縮毛矯正をかけて髪の毛が ピンピンなった。 硬くなった。 セットがしづらい。 などのお悩みが出てきたことはないでしょうか? 今回は縮毛矯正をかけはいいものの、 上記のようなお悩みが出た方に向けて コラムを書いていきます! 女性の皆様にも同じような悩みが出ることもあるので 最後までご覧ください。 ご予約はこちらから 正規料金 縮毛矯正 ¥11,550 縮毛矯正+カット ¥13,200
メンズ縮毛矯正のメリット・デメリット メンズの皆さん、縮毛矯正をかける前に どうしようか迷っている人が殆どだと思います。 なので初めにメンズ縮毛矯正のメリットデメリットを書いていきます!
メンズ縮毛矯正のメリット 皆さん朝セットする時にわざわざ髪を濡らしてはいませんか? 「濡らすのなんて当たり前だろ〜!、何を当たり前の事を聞いているんだ!」 たしかにセットする前に髪を濡らすと、寝癖は治るし頭がスッキリ目がさめると 毎朝セットするイケイケメンズには当たり前の日常だと思います。 ですが、めんどくさくないですか? 朝起きて歯磨きして支度して会社、学校に行けたらなと思ったことはないですか? メンズなら1度は思ったことあると思います!
それ縮毛矯正で叶えられます! 夜お風呂上がりにしっかり乾かすことで寝癖が付きにくくなり、 朝オイルやワックスを付けるだけでセットが完成します! これメチャクチャ魅力的じゃないですか? 朝を楽にしたいメンズにはもってこいです!
メンズ縮毛矯正のデメリット 今までカットしかしてこなかったメンズに対してのデメリットとしては 1番は金銭的な負担が増えるだと思います。 定期的にかけないといけなくなるし、美容室に行く手間や時間が今までより かかるので面倒だと思われるメンズも多いと思います。 また髪が短い分、掛け直す周期が短くなりダメージもしやすいので そこもデメリットだと思います。
鹿児島でメンズ手メンズ縮毛矯正をするべき理由 「縮毛矯正は女性がするもの」と思っていませんか? 実はメンズの間でも最近は縮毛矯正をする方が増えてきています! 特に湿気の多い鹿児島では髪のうねりや広がりに悩むメンズが多く 縮毛矯正によって毎日のセットを楽にしたいと言う方が増えています! ここではメンズ縮毛矯正の良さを伝えていきます!
湿気の多い鹿児島でもセットが楽になる 鹿児島は湿度が高く、特に梅雨時期や夏場は汗や湿気で髪の毛がうねり広がりやすくなります。 朝しっかりセットしても外に出たら崩れてしまうことも、、、 ですが縮毛矯正をすると そのような悩みに影響を受けにくくなり 朝のスタイリングがめちゃくちゃ楽になります! ピンピン、硬くなる理由 薬剤が髪の毛に合っていない 薬剤が髪の毛の太さ、耐久度、ダメージに対して ちゃんと選定できていないと 過度にダメージをしてしまい ピンピン、硬くなってしまいます! 髪の毛は卵と同じ 薬剤塗布後、アイロン作業が入ります。 ここで過度にプレスしたり、 温度が高すぎるとピンピン、硬くなってしまいます! 例えば!! 半熟卵を作ろうとしたら 黄身が硬くなった、パサパサなったことはありませんか? これはタンパク質の熱編成によるものです! なので髪の毛も卵も熱の通しすぎは良くないのです!
解決策 安心してください! メンズ縮毛矯正において髪の毛がピンピン、硬くならない方法が ちゃんとあります! それは 薬剤とアイロン(熱)のパワーを調節することです! アルカリの薬剤は控えめに アルカリ剤を使う縮毛矯正は とても時短になります。 その理由はアイロン作業は軽く通すだけでいいからです。 アルカリ剤を使う場合は ほとんど薬の力で癖を伸ばします。 なのでアイロン作業に時間はかかりませんが その分、薬剤が強いのでとてもダメージします。 なのでアルカリ剤を使う縮毛矯正は控えましょう。 弱酸性の薬剤を使う サンティエではダメージを減らすために 自社オリジナルの弱酸性の薬剤を使用しています! 従来の縮毛矯正のようにピーんとならずに 毛先が少し内に入るようなナチュラルに 仕上がります! 弱酸性は髪の毛と同じ成分なので トリートメント効果もあり 手触りがとてもいいです! 緩めにかけてあげる これはお好みになるのですが、 メンズの場合はちゃんと真っ直ぐにならないほうがいい 場合もあります。 メンズはワックスをつけてセットすることが あります。 真っ直ぐなると逆にセットしづらいので あえて少し癖を残すやり方もあります! メンズ縮毛矯正はダメージしてしまうのか? 結論から申し上げますと ダメージはしてしまいます。 栄養を入れる施術ではないので、弱酸性の薬剤を使っていても どうしてもダメージを与えてしまいます。 ただし! サンティエでは、そのダメージを最小限に 抑えられるように 薬剤選定と施術を行いますので ご安心ください!
縮毛矯正のダメージについての コラムも書かせていただいてるので 気になる方はこちらもご拝読ください!
メンズ縮毛矯正〈before,after〉 1人目 サンティエが行う弱酸性縮毛矯正は アイロン技術がとても重要です。 afterを見てもらうとわかると思いますが、 真っ直ぐなっていないですよね? このように弱酸性では自然な毛流れも作れます! またこの方は初来店でしたが メンズの場合は2から3ヶ月周期で来ていただくと 綺麗を保てます!
2人目 この方の場合は普段からあまりセットを しないとの事だったので ドライヤーでけでも綺麗にまとまるように 施術いたしました。 ツヤ感半端ないですよね? 手触りもとても良いですよ! また初めての縮毛矯正でしたが 帰る際は喜んでくれました!
3人目 この方は ご自身のクセでボリュームが 出過ぎてしまうのが悩みでした。 縮毛矯正だけでもかなり ボリュームダウンできます! また2回目のご来店で 約3ヶ月後に来ていただきました!
4人目 この方は カラーも一緒に施術させていただきました。 カラーも弱酸性を使わせていただいてますので 相性が抜群に良いです! 初めての縮毛でもツヤ感もしっかりで出るので 初めての縮毛は僕にお任せください!
口コミ お客様の声1 カラーも縮毛矯正も 優しい薬剤を使わせていただきます!
お客様の声2 サンティエではカウンセリングにも 力を入れています! しっかり悩みを引き出してから施術させて いただいています。
Q&A Q,メンズ縮毛矯正の周期は? A,一番綺麗を保っていただける周期が 2〜3ヶ月に1回です!
Q,縮毛矯正は永久に持ちますか? A,半永久的に持ちます! なぜ半と付くと言いますと、 ご自宅でのケアが重要になるからです。 それを怠ってしまうとクセが戻る場合もございますので 注意が必要です!
Q,学生や会社員でも違和感ない髪型にできますか? A,問題ありません。サンティエでは学生や会社員にあうナチュラルな スタイルにする縮毛矯正の方法があります!
Q,部分的な縮毛矯正もできますか? A,できます!前髪や顔まわりだけなど、気になる部分にだけ施術する ポイント縮毛矯正があります! 部分だけでもナチュラルに馴染みます!
Q,初めてでも大丈夫?どう伝えればいいい? A,「自然な仕上がりにしたい」 「前髪だけ気になる」など希望をしっかり伝えるのが ポイントです! ですが中には、何を伝えたらいいかわからない。と言う方もいらっしゃるかと思います。 サンティエでは30分のカウンセリングを施術に組み込んでいますので 初め手の方も安心していらしてください!
Q,どんなスタイルが縮毛矯正と相性がいい? A,センターパート、マッシュ、前髪ありスタイルなどです! 僕の縮毛矯正はナチュラルなのでセットもしやすくなります!
Q,髪の毛が短くても縮毛矯正はできますか? ある程度長のさは必要ですが、ショートヘアでも可能なスタイルは多いです!
美容師に聞いてみるのが一番早いです!
最後に 最後までご覧いただきありがとうございました。 この記事を読んで少しでも縮毛矯正についての 理解が深まって頂ければ光栄です。 これからも皆さんの 役に立つコラムを 書いていきますので ご拝読よろしくお願いいたします! ご予約はこちらから
正規料金 縮毛矯正 ¥11,550 縮毛矯正+カット ¥13,200
【サンティエ鹿児島中央駅店店舗情報】
↓電話でのお問い合わせはこちらから↓ 099−204−0025
〒899−0053 鹿児島県鹿児島市中央町24−20Bellstreet BLD3F
鹿児島中央駅から徒歩約7分 都通電停から徒歩約2分です。


エイジング毛・ママ世代の矯正術

40代以降の髪は水分保持力が低下し、うねりやパサつきが出やすくなります。

強い薬剤では負担が大きいため、弱酸性縮毛矯正で優しく整えるのが最適。

ツヤとまとまりを戻しながら、忙しいママでも“朝ラク”を実感できるスタイルを作ります。

年齢とともに変わる髪の悩み

加齢によって毛髪内部のタンパク質構造が変化し、弾力が失われやすくなります。

その結果、うねりや広がりが目立ち、まとまりにくい髪質へ。

さらに白髪染めの頻度が増えることで乾燥やダメージが蓄積し、ツヤを失いやすくなります。

こうした髪には、アルカリ度を抑えた薬剤と低温アイロンを組み合わせるのが有効です。

髪の“内部補修”と“外部保護”を同時に行うことで、ハリ・コシを保ちながら若々しい印象を維持できます。

縮毛矯正専門店が教える「エイジング毛こそ縮毛矯正が必要なわけ!」 【鹿児島 美容室 サンティエ】

縮毛矯正専門店が教える「エイジング毛こそ縮毛矯正が必要なわけ!」 【鹿児島 美容室 サンティエ】

鹿児島のくせっ毛の皆さんこんにちは! 縮毛矯正専門店スタイリスト 塩浦 歩です! 僕のことを知らない人がほとんどだと思うので こちらの記事で少しでもわかってもらえると嬉しいです! 「最近髪の毛がうねりやすくなった」 「ツヤがなくパサつく、、、」そんなお悩みありませんか? 実はこれ年齢と共に変化するエイジング毛のサインなんです! 髪の毛は加齢よって内部の水分や脂質が減り、ハリやコシがなくなっていきます。 その結果、うねり・広がり・パサつきなどのトラブルが増えてしまうんです。 そこでおすすめなのが縮毛矯正! 今回はそんな悩み抱えている皆さんに向けて記事を書いていきますので よろしくお願いいたします! ご予約はこちらから 縮毛矯正+カット ¥13200〜 料金が異なる場合がございます。
エイジング毛こそ縮毛矯正が必要な理由 皆さん、年齢とともに髪質が変わったと感じることはありませんか? 若い頃は髪の毛がサラサラで艶やか、ダメージもそんなに気にならなったのに 最近ではうねりやすくなった、広がりやすくなったというお悩みが多いもの。 これは加齢とともに髪の毛内部の水分バランスが崩れたり、毛穴の形が は嚥下したりすることで起こる エイジング毛の特徴です! そのままにしておくとツヤがなく見えたり、 まとまりにくくなったりと扱いづらくなっていきます! これらを解決するのがサンティエの縮毛矯正です!!
縮毛矯正のメリットとデメリット エイジング毛に縮毛矯正を施すことで、髪の毛のまとまりが良くなり、艶感もアップします。 広がりを抑えられるので湿気の多い日でもスタイルが維持でき、朝のセットもめちゃくちゃ楽になります! またうねりやパサつきが抑えられるので若々しい印象を与えられます。 ですが、エイジング毛はダメージを受けやすい為、施術の際は注意が必要です。 またぺたっとしすぎる仕上がりにならないように 根本のボリュームを残すことも大切です! 縮毛矯正で若々しい印象に! 髪の毛に対する見た目ってシンプルなもので 髪の毛にツヤがある。それだけで若々しく見えます! でも、エイジング毛はパサつきやゴワつきが目立ちやすく 実年齢より老けて見えることも、、、 縮毛矯正をすることで髪の毛の表面が整い艶感もアップ! また広がりを抑え自然なストレートにすることで (頑張りすぎていない大人っぽいナチュラルな美しさ)が手に入ります! 大人女性にこそ縮毛矯正の上品さを実感してもらえたらいいなと思います!
忙しい主婦こそメリット大!時短ヘア 世の主婦の皆さん、朝から本当にお疲れさまです。 子どもや主人のお弁当やゴミ出し、他にもいろいろやることがあり 終わったと思って自分の準備を始めたら もーあと5分しか無い、、、 そんな朝をお過ごしでは無いでしょうか? ただし!! サンティエの縮毛矯正をかけていただいたらもう大丈夫! 3分、いや1分あれば綺麗にして出掛けられます! 縮毛矯正をしていただいたらうねりやパサつき、広がりが抑えられるのはもちろんのこと、 寝癖もつきにくくなります! ただ絶対にやっていただきたい事があり それはお風呂上がりにすぐ髪の毛を’乾かすという事です! これだけ守って頂けたら朝の身支度はオイルを付けるだけになるので 忙しい方にも縮毛矯正はおすすめです!
before,after集 1人目 40代主婦 この方は半年に1回縮毛矯正をされる方ですが 毎回毛先まで縮毛矯正をされるので絡まりとパサつきがありました。 ですが今回初めてサンティエに来ていただいたので 薬剤を何種類にも分けてこの方の周期を計算しながら施術をさせていただきました! エイジング毛とは思えないほどのツヤが出す事ができたので お互いとてもよろこびました! 2人目 50代 主婦・パート この方はブリーチはしていないのですが、カラーでできる1番明るい色を 何ヶ月もされている方でエイジング毛と相まって 最初はすごいパサつきでした。 これは2回目の来店時の時なのですが beforeを見比べてもらいたいのですが、1回目来店された時より 2回目の方がうねりも落ち着いて見えないでしょうか? この違いがエイジング毛のケアとサンティエの縮毛矯正の効果なので ぜひ施術を受け見ないでしょうか?
お客様からの声 サンティエではお客様がいかに楽にケア、セットをできるか 日々考えて施術させていただいているので とても嬉しいコメントでした!
サンティエではカット、カラー剤、シャンプーどれもが 縮毛矯正と相性よくできているので いろんな複合メニューもあるのがウチの強みです! 縮毛矯正とカラーは同時施術できないと思われがちですが サンティエではむしろ一緒にやってあげた方がいいくらいでもあります! カラー剤も弱酸性でトリートメント効果もあるので カラーでもぜひお越しください!
Q&A Q,縮毛矯正でぺたっとなりたく無いのですが、、、 A,縮毛矯正をかけるとボリュームはダウンしてしまうものです。 ですがご安心ください。そうならないためにもカウンセリングに30分と時間をかけ ぺたっとならない施術方法もありますのでお気軽にご相談ください。
Q,縮毛矯正とカラーは同時施術は可能ですか? A,はい!可能です! ウチでは縮毛矯正を固めるお薬とカラー剤がほぼ同じ成分なので 大丈夫です! Q. 昔よりクセが強くなった気がする…これはエイジング毛のせい? A. その可能性があります。年齢とともに頭皮の形や毛穴が変化し、うねりが出やすくなります。
Q. 縮毛矯正をするとペタッとしすぎてしまいませんか? A. サンティエではエイジング毛の場合、根元の立ち上がりを意識した塗り分けや自然な仕上げでペタッと感を抑えることができます。 Q. 白髪染めと縮毛矯正、同時にやってもいいの? A. 同時施術は可能ですが、髪への負担が大きくなります。1〜2週間空けると安心です(順番やケア方法も重要)。 Q. エイジング毛だから縮毛矯正は避けたほうがいい? A. 一概には言えません。髪の状態を見極めて適切な施術をすれば、むしろ扱いやすくなりストレス軽減になります。 Q. エイジング毛にやさしい縮毛矯正ってありますか? A. はい。髪質に合わせた低アルカリや酸性系の薬剤+丁寧な塗り分け技術で、ダメージを最小限に抑えた施術が可能です。 サンティエでは弱酸性の薬剤を扱っているので よりダメージには気を遣っています! 最後に 最後までご覧いただきありがとうございました。 この記事を読んで少しでも縮毛矯正についての 理解が深まって頂ければ光栄です。 これからも皆さんの 役に立つコラムを 書いていきますので ご拝読よろしくお願いいたします! ご予約はこちらから 正規料金 縮毛矯正 ¥11,550 縮毛矯正+カット ¥13,200 ご予約はこちらから
【サンティエ鹿児島中央駅店店舗情報】
↓電話でのお問い合わせはこちらから↓ 099−204−0025
〒899−0053 鹿児島県鹿児島市中央町24−20Bellstreet BLD3F
鹿児島中央駅から徒歩約7分 都通電停から徒歩約2分です。


ママ必見!朝ラクと時短を両立する方法

朝は家事や育児で時間が限られるママにとって、髪の手入れは後回しになりがち。

縮毛矯正でベースを整えておくことで、ドライだけでスタイルが決まり、ブローやアイロンが不要になります。

夜はタオルドライ後に軽くオイルを馴染ませ、毛流れに沿って乾かすだけでも十分まとまります

。寝具の摩擦を防ぐためにシルク素材の枕カバーを使うと、翌朝のうねりも軽減。

毎日のケアを少し工夫するだけで、朝ラクな美髪が続きます。

縮毛矯正専門店が教える「エイジング毛こそ縮毛矯正が必要なわけ!」 【鹿児島 美容室 サンティエ】

縮毛矯正専門店が教える「エイジング毛こそ縮毛矯正が必要なわけ!」 【鹿児島 美容室 サンティエ】

鹿児島のくせっ毛の皆さんこんにちは! 縮毛矯正専門店スタイリスト 塩浦 歩です! 僕のことを知らない人がほとんどだと思うので こちらの記事で少しでもわかってもらえると嬉しいです! 「最近髪の毛がうねりやすくなった」 「ツヤがなくパサつく、、、」そんなお悩みありませんか? 実はこれ年齢と共に変化するエイジング毛のサインなんです! 髪の毛は加齢よって内部の水分や脂質が減り、ハリやコシがなくなっていきます。 その結果、うねり・広がり・パサつきなどのトラブルが増えてしまうんです。 そこでおすすめなのが縮毛矯正! 今回はそんな悩み抱えている皆さんに向けて記事を書いていきますので よろしくお願いいたします! ご予約はこちらから 縮毛矯正+カット ¥13200〜 料金が異なる場合がございます。
エイジング毛こそ縮毛矯正が必要な理由 皆さん、年齢とともに髪質が変わったと感じることはありませんか? 若い頃は髪の毛がサラサラで艶やか、ダメージもそんなに気にならなったのに 最近ではうねりやすくなった、広がりやすくなったというお悩みが多いもの。 これは加齢とともに髪の毛内部の水分バランスが崩れたり、毛穴の形が は嚥下したりすることで起こる エイジング毛の特徴です! そのままにしておくとツヤがなく見えたり、 まとまりにくくなったりと扱いづらくなっていきます! これらを解決するのがサンティエの縮毛矯正です!!
縮毛矯正のメリットとデメリット エイジング毛に縮毛矯正を施すことで、髪の毛のまとまりが良くなり、艶感もアップします。 広がりを抑えられるので湿気の多い日でもスタイルが維持でき、朝のセットもめちゃくちゃ楽になります! またうねりやパサつきが抑えられるので若々しい印象を与えられます。 ですが、エイジング毛はダメージを受けやすい為、施術の際は注意が必要です。 またぺたっとしすぎる仕上がりにならないように 根本のボリュームを残すことも大切です! 縮毛矯正で若々しい印象に! 髪の毛に対する見た目ってシンプルなもので 髪の毛にツヤがある。それだけで若々しく見えます! でも、エイジング毛はパサつきやゴワつきが目立ちやすく 実年齢より老けて見えることも、、、 縮毛矯正をすることで髪の毛の表面が整い艶感もアップ! また広がりを抑え自然なストレートにすることで (頑張りすぎていない大人っぽいナチュラルな美しさ)が手に入ります! 大人女性にこそ縮毛矯正の上品さを実感してもらえたらいいなと思います!
忙しい主婦こそメリット大!時短ヘア 世の主婦の皆さん、朝から本当にお疲れさまです。 子どもや主人のお弁当やゴミ出し、他にもいろいろやることがあり 終わったと思って自分の準備を始めたら もーあと5分しか無い、、、 そんな朝をお過ごしでは無いでしょうか? ただし!! サンティエの縮毛矯正をかけていただいたらもう大丈夫! 3分、いや1分あれば綺麗にして出掛けられます! 縮毛矯正をしていただいたらうねりやパサつき、広がりが抑えられるのはもちろんのこと、 寝癖もつきにくくなります! ただ絶対にやっていただきたい事があり それはお風呂上がりにすぐ髪の毛を’乾かすという事です! これだけ守って頂けたら朝の身支度はオイルを付けるだけになるので 忙しい方にも縮毛矯正はおすすめです!
before,after集 1人目 40代主婦 この方は半年に1回縮毛矯正をされる方ですが 毎回毛先まで縮毛矯正をされるので絡まりとパサつきがありました。 ですが今回初めてサンティエに来ていただいたので 薬剤を何種類にも分けてこの方の周期を計算しながら施術をさせていただきました! エイジング毛とは思えないほどのツヤが出す事ができたので お互いとてもよろこびました! 2人目 50代 主婦・パート この方はブリーチはしていないのですが、カラーでできる1番明るい色を 何ヶ月もされている方でエイジング毛と相まって 最初はすごいパサつきでした。 これは2回目の来店時の時なのですが beforeを見比べてもらいたいのですが、1回目来店された時より 2回目の方がうねりも落ち着いて見えないでしょうか? この違いがエイジング毛のケアとサンティエの縮毛矯正の効果なので ぜひ施術を受け見ないでしょうか?
お客様からの声 サンティエではお客様がいかに楽にケア、セットをできるか 日々考えて施術させていただいているので とても嬉しいコメントでした!
サンティエではカット、カラー剤、シャンプーどれもが 縮毛矯正と相性よくできているので いろんな複合メニューもあるのがウチの強みです! 縮毛矯正とカラーは同時施術できないと思われがちですが サンティエではむしろ一緒にやってあげた方がいいくらいでもあります! カラー剤も弱酸性でトリートメント効果もあるので カラーでもぜひお越しください!
Q&A Q,縮毛矯正でぺたっとなりたく無いのですが、、、 A,縮毛矯正をかけるとボリュームはダウンしてしまうものです。 ですがご安心ください。そうならないためにもカウンセリングに30分と時間をかけ ぺたっとならない施術方法もありますのでお気軽にご相談ください。
Q,縮毛矯正とカラーは同時施術は可能ですか? A,はい!可能です! ウチでは縮毛矯正を固めるお薬とカラー剤がほぼ同じ成分なので 大丈夫です! Q. 昔よりクセが強くなった気がする…これはエイジング毛のせい? A. その可能性があります。年齢とともに頭皮の形や毛穴が変化し、うねりが出やすくなります。
Q. 縮毛矯正をするとペタッとしすぎてしまいませんか? A. サンティエではエイジング毛の場合、根元の立ち上がりを意識した塗り分けや自然な仕上げでペタッと感を抑えることができます。 Q. 白髪染めと縮毛矯正、同時にやってもいいの? A. 同時施術は可能ですが、髪への負担が大きくなります。1〜2週間空けると安心です(順番やケア方法も重要)。 Q. エイジング毛だから縮毛矯正は避けたほうがいい? A. 一概には言えません。髪の状態を見極めて適切な施術をすれば、むしろ扱いやすくなりストレス軽減になります。 Q. エイジング毛にやさしい縮毛矯正ってありますか? A. はい。髪質に合わせた低アルカリや酸性系の薬剤+丁寧な塗り分け技術で、ダメージを最小限に抑えた施術が可能です。 サンティエでは弱酸性の薬剤を扱っているので よりダメージには気を遣っています! 最後に 最後までご覧いただきありがとうございました。 この記事を読んで少しでも縮毛矯正についての 理解が深まって頂ければ光栄です。 これからも皆さんの 役に立つコラムを 書いていきますので ご拝読よろしくお願いいたします! ご予約はこちらから 正規料金 縮毛矯正 ¥11,550 縮毛矯正+カット ¥13,200 ご予約はこちらから
【サンティエ鹿児島中央駅店店舗情報】
↓電話でのお問い合わせはこちらから↓ 099−204−0025
〒899−0053 鹿児島県鹿児島市中央町24−20Bellstreet BLD3F
鹿児島中央駅から徒歩約7分 都通電停から徒歩約2分です。


地毛風縮毛矯正とは

「まっすぐすぎるのは嫌」という方に人気の新しい技術。

根元の丸みや毛先の動きを残し、まるでブローしたような自然さを演出します。

矯正感を出さずにツヤと扱いやすさを両立できるのが特徴です。

地毛風縮毛矯正が向いている人

ナチュラルな印象を求める方、職場や学校で“かけてる感”を出したくない方におすすめ。

特にショート〜ミディアムヘアの方は、毛先に柔らかい動きを残すことで顔まわりが自然に見えます。

鹿児島のような湿気の多い環境でも、根元のボリュームを潰さずに自然な立ち上がりをキープできるのが魅力。

軽く巻いたり耳かけアレンジをしたりしても矯正が浮かないため、日常にも馴染みやすいスタイルです。

髪質を選ばず、初めての縮毛矯正にも適しています。

鹿児島で叶う“地毛風縮毛矯正”|自然なストレートと柔らかさを実現【鹿児島 美容室 サンティエ】

鹿児島で叶う“地毛風縮毛矯正”|自然なストレートと柔らかさを実現【鹿児島 美容室 サンティエ】

こんにちは! 美容室サンティエ都通店スタイリストの塩浦 歩です! 自己紹介ブログも書いていますのでご覧頂けると嬉しいです! 朝せっかくアイロンをしても、雨や湿気ですぐにうねりや広がりが戻ってしまう…。 縮毛矯正に興味はあるけれど「まっすぐすぎる仕上がりはイヤ」「髪が傷むのが心配」と感じている方も多いと思います。 そんなお悩みに寄り添うのが、自然なストレート感を叶える“地毛風縮毛矯正”。まるで生まれつきのようなやわらかさとツヤを引き出しながら、 毎日のスタイリングをぐっとラクにしてくれます。
ご予約はこちら 従来の縮毛矯正で感じやすいデメリット
湿気で広がるクセや年齢とともに出てくるうねり。朝に時間をかけてアイロンをしても、外に出ればすぐに髪がまとまらなくなる…。 そんな悩みから「縮毛矯正をしようかな」と考える方は少なくありません。 ただ、従来のアルカリ縮毛矯正を経験された方の中には、仕上がりに満足できなかったという声も多く聞きます。私自身もアルカリで施術を受けた時に、 髪が硬くなりザラつきを感じ、自然なツヤがなくなってしまったことがありました。 お客様からも「仕上がりはまっすぐだけど、手触りがゴワつく」「まるで地毛じゃないみたい」といったお話をよく耳にします。 クセはしっかり伸ばせる反面、髪の内部に大きな負担をかけてしまうため、不自然さが出やすいのです。 弱酸性縮毛矯正だから叶う“地毛風”の自然さ
そこで注目されているのが、髪や肌と同じ弱酸性で行う「弱酸性縮毛矯正」。 アルカリのように強い力で無理やり形を変えるのではなく、髪の状態に合わせて優しくアプローチできるのが特徴です。そのため仕上がりはとてもやわらかく、光を自然に反射するツヤが生まれます。 手ぐしを通したときのなめらかさは、アルカリで感じるザラつきとはまったく違う感覚です。 「矯正はしたいけど、ピンピンに伸びるのはイヤ」「傷ませたくないけど、まとまりは欲しい」——そんな思いを持つ方にこそ、弱酸性縮毛矯正はぴったり。まるで地毛のような自然さを大切にしながら、毎日のスタイリングをぐっと楽にしてくれます。
サンティエの地毛風縮毛矯正のこだわり 自然さと扱いやすさを第一に サンティエの縮毛矯正は、ただ「クセを伸ばす」だけが目的ではありません。大切にしているのは、仕上がったときの自然さと、翌日からの扱いやすさ。 髪がピンと伸びすぎてしまったり、硬さが残ったりすると、いくら真っ直ぐでも“地毛らしさ”は感じられません。 僕は「矯正をしたと気づかれないくらい自然で柔らかい髪」をゴールにしています。 髪質やライフスタイルに合わせた提案 一人ひとりの髪の太さ・クセの強さ・カラー履歴などを丁寧に30分のカウンセリングし、その人に合った施術プランを提案します。 例えば「アイロンやコテを普段よく使う方」には少し余裕を持たせた仕上がりを、 「朝のスタイリングをできるだけ時短したい方」には持続性を意識した仕上がりを、といった具合に調整。 髪だけでなくライフスタイルまで考えた縮毛矯正を心がけています。
カラーしてても大丈夫?地毛風縮毛矯正との相性 カラーをしている髪にも、サンティエの地毛風縮毛矯正は対応できます。 ただし、明るめのカラーやブリーチ履歴がある場合は、 髪の中のタンパク質が減っていて薬剤の反応が変わりやすいです。 そのため、サンティエでは薬剤のパワーを細かく調整し、 髪の状態に合わせて部分ごとに施術を変えています。 特にカラー毛は「ツヤを出すこと」よりも「髪を守ること」を優先。 一度で強く伸ばすのではなく、余力を残して施術することで、 自然な柔らかさと色持ちの両立を目指しています。 弱酸性縮毛矯正+カラー
オリジナルホームケアで美しさを持続 サロン帰りの手触りを毎日の習慣に せっかくサロンで仕上げた美しいストレートも、お家でのケア次第で持ちが変わります。 サンティエではオリジナルのシャンプーやトリートメントを開発し、弱酸性縮毛矯正との相性を考えた処方でご自宅でもケアできるようにしています。 弱酸性縮毛矯正との相性を考えた処方 髪をやさしく洗い上げる成分や、ダメージ部分を補修する成分をバランスよく配合。 毎日の習慣の中で“サロン帰りの手触り”を長く感じていただけるよう、商品選びからサポートしています。 ご予約はこちら
before/after 20代・保育士さん 毎朝アイロンを欠かさずしていた保育士のお客様。 湿気でうねりが戻りやすく、仕事中も髪が広がってしまうのがお悩みでした。 弱酸性縮毛矯正で施術したことで、乾かしただけで自然にまとまり、朝の準備が大幅に時短に。 濡れてる時に引っ掛かりがあるので、薬剤を弱め、ダメージレスを意識しました。 「職場で髪を褒められるようになった」と喜んでいただけました。 30代・会社員の方 カラーを繰り返してダメージが気になっていた30代のお客様。 アルカリ矯正の経験があり、「まっすぐすぎて扱いにくい」と感じていたそうです。 弱酸性の薬剤を使い分け、髪質改善トリートメントを同時に行ったことで、やわらかさと艶を取り戻しました。 「矯正っぽくない自然さが嬉しい」との声をいただきました。 40代・主婦の方 年齢とともにうねりやパサつきが目立ち始め、まとまりにくくなったお客様。 特に毛先の広がりが強く、日常のお手入れが大変とのことでした。 弱酸性縮毛矯正で根元から整え、毛先には保湿成分をしっかり浸透させる施術を。 仕上がりはやわらかく、乾かすだけでまとまるロングヘアに。 「髪が若返ったみたい」と喜んでいただけました。
口コミ(お客様の声) アルカリと弱酸性の違いはありますが、どちらもメリット・デメリットあります。 ですが僕はメリットしか感じさせない自信があります!
弱酸性は人肌と同じなので、頭皮はの心配はあまりありませんよ。
サンティエのみんな縮毛矯正が上手で、手触りも持ちも最高です!
Q&A Q1. 地毛風縮毛矯正はどのくらい持ちますか? A. 髪質や日頃のお手入れにもよりますが、平均で3〜6か月ほど持続します。 弱酸性の薬剤を使用するため、次回以降の施術への負担も抑えられます。サンティエでは、持ちを良くするためのホームケア方法も合わせてご提案しています。 Q2. 他店でアルカリ縮毛矯正をかけていますが、弱酸性に切り替えても大丈夫ですか? A. 問題ありません。毛先の状態を見ながら薬剤を調整し、根元から弱酸性で整えていくことが可能です。 履歴に合わせたケアをすることで自然に移行できます。サンティエでは、初めてご来店の際に髪の履歴を丁寧にカウンセリングし、最適なプランをご案内します。 Q3. カラーと同時にできますか? A. はい、可能です。弱酸性のカラー剤と組み合わせることで、縮毛矯正と同時施術でもダメージを抑えられます。 髪質に合わせてベストな順序や組み合わせを提案いたします。サンティエでは、同時施術に強みを持っており、仕上がりの艶や色持ちを両立できるよう工夫しています。 Q4. 学生や男性でもできますか? A. もちろんです。前髪だけや顔まわりだけなど部分的な施術もできるので、学生さんや男性の方でも違和感なく自然に仕上がります。サンティエでは、ライフスタイルや校則に合わせてナチュラルに見える仕上がりを大切にしています。 Q5. 料金はどのくらいかかりますか? A. 髪の長さや状態によって変わりますが、サンティエでは新規のお客様向けに特別価格をご用意しています。詳しくはメニュー欄をご覧ください。サンティエでは、料金だけでなく施術内容やアフターケアも含めてご説明し、安心して選んでいただけるようにしています。
最後に
最後までご覧いただきありがとうございました。 この記事を読んで少しでも縮毛矯正についての 理解が深まって頂ければ光栄です。 これからも皆さんの 役に立つコラムを 書いていきますので ご拝読よろしくお願いいたします! ご予約はこちら ※価格は髪の長さや状態によって変わる場合があります。詳しくはご予約の際にご確認ください。 ご予約は WEB予約ボタン または お電話 から承っております。Instagramからのご相談も可能ですので、髪のお悩みやご質問があればお気軽にお問い合わせください。 【場所】 サンティエ都通り店(890-0053) 鹿児島県鹿児島市中央町29-12 鹿児島中央ビル2F 【電話番号】 ☎️099-822-1583


【第3章】施術を計画する

縮毛矯正の最適な頻度

一度かけた部分は半永久的にストレートを維持しますが、新しく伸びた根元にはクセが戻ります。

平均3〜6ヶ月のリタッチが理想。

短すぎる周期での施術は重ねがけによるダメージを招くため、髪の伸び具合を見ながら調整しましょう。

縮毛矯正専門店が教えるあなたにとって最適な頻度 【鹿児島 美容室 サンティエ】

縮毛矯正専門店が教えるあなたにとって最適な頻度 【鹿児島 美容室 サンティエ】

こんにちは!! 美容室サンティエ鹿児島中央駅店スタイリストの 島人(しまんちゅ)アユムこと塩浦 歩です! まだ私のことを知らない方はこちらから! 最近、雨が続きもう梅雨間近ですね。 クセがうねり悩み始めている頃では ないでしょうか? 今月、縮毛矯正していただいた方 次いつかけたら最適なのか 髪の長さ、クセの強さを考慮して 説明させていただきたいと思います!
ご予約はこちら 縮毛矯正+カット ¥13200 髪の毛の長さ、学生、初めての来店か否か によって記載の料金と違いがある場合がございますので ご理解いただけますようお願いいたします。
縮毛矯正の頻度 2回目以降の縮毛矯正は 根本を3ヶ月〜6ヶ月に1回のペース 出かけるのがオススメです! クセがあまり気にならずツヤ感を出したいとか サラサラにしたいとかであれば、半年に1回や1年以内の ペースでも全然大丈夫です! もうすぐ梅雨もきますので 梅雨時期かけてあげるのも1つの手ですね! 次は髪の長さ別でのおすすめの周期を 説明させていただきます! ショート まずはショートの方。 ショートの基本的な周期は 3ヶ月に1回で綺麗な状態を保てます! ただし、ショートはシルエットが 重要なスタイルです。 クセで崩れてしまうことはよくあります。 なのでクセが強い方は2ヶ月周期にしても 良いかもですね! ミディアム 次はミディアムの方。 肩くらいの長さになってくると 髪の重さでクセが少し緩くなります。 なのでミディアムの方は3から5ヶ月の周期で 全然大丈夫です! ロング 最後はロングの方。 ロングの方の場合は半年に1回、または梅雨時期などに あわせてや1年に1回でも良いです! ロングになると毛先のパサつき などが気になってくると思うので、一緒に トリートメントもすることを オススメします! 健康な髪の毛とダメージ毛、それぞれの最適な頻度 健康な髪 健康な髪の毛はキューティクルが整っており、縮毛矯正に’ダメージによる 影響を受けにくい状態です。 6ヶ月開いても問題はありませんが、4ヶ月くらいで 根本だけ縮毛矯正してあげた方が、ホームケアが楽になります! ダメージ毛 カラーやブリーチを繰り返している、アイロンの熱ダメージが蓄積 している髪の毛はキューティクルが開いており 縮毛矯正の薬剤の影響を受けやすい状態です。
最低でも3ヶ月で少しの間は来店していただきたいです。 美容室に来なくなる期間が長いともっとダメージしてしまいます。 こまめにきてトリートメントなどを一緒にしてあげることで 綺麗なツヤ髪になりますので 定期的に美容室お越しいただいています!
次回の縮毛矯正のベストタイミング 2回目以降の縮毛矯正のベストタイミングは6ヶ月に1回です! クセが気になってくるのはおよそ、3ヶ月目くらいだと思います。 ですが縮毛矯正に関しては、気になったらやればいいという問題ではありません。 髪の毛の形を薬剤の力を利用して真っ直ぐにするわけですから、 それなりの負担がやはりあります。 気になったらかけるというやり方だと 余計にダメージをさせてしまうので6ヶ月に1回を目安にしていきましょう!
僕がオススメの縮毛矯正かける時期 これは人それぞれになってくるのですが、 初めて縮毛矯正をサンティエでかけるお客様などは 梅雨時期の5〜7月の間がいいです! クセで悩まれてる方の大半がこの時期にとんでもないストレスを抱えてしまっています。 なのでこの時期にかけるのがオススメです! また、上記で縮毛矯正のベストタイミングは 6ヶ月に1回とお話いたしました。 梅雨時期にかけるとちょうど年末年始あたりになります! これは個人的な意見なのですが 綺麗な髪で年末年始を迎えるともちろんストレスないし、 髪の毛1つで良い年末年始を迎えられると思うんです! なのでサンティエの縮毛矯正をかけて運気を爆上がりさせて正月は過ごしましょう!!
サンティエの縮毛矯正 サンティエでは縮毛矯正、髪質改善を専門で施術させていただいてます! こだわっているポイントの一つとして 弱酸性の薬剤を使わせていただいています! 最近はだいぶ浸透している弱酸性ですが、 これは髪の毛、人の肌に低刺激で身近なもので言うと メリットというシャンプーなども弱酸性になります。 子どもにも優しい薬剤で施術をすることで 髪の毛に負担をかけ過ぎることなく綺麗にナチュラルに仕上げます! この画像の下に年間20,000件の施術とありますが、 最近はメンズへの需要も増え、髪を綺麗にしたいという意識が高くなっているというのもあり 年々、施術人数は増加傾向にあります! 初めての縮毛矯正で美容室迷われている方は ぜひサンティエで最初の施術を受けてみて欲しいです!
ご予約はこちら
縮毛矯正+カット ¥13200 髪の毛の長さ、学生、初めての来店か否か によって記載の料金と違いがある場合がございますので ご理解いただけますようお願いいたします。
before,after集 1人目 この方(10代 学生)はブリーチ履歴のある方で 周期は3ヶ月に1回できていただいています! ブリーチ履歴がある方なので 薬剤の選定にはとても注意しています。 薬剤は5個作り、それぞれ塗り分けています! その度にトリートメントもされるので ブリーチ毛とは思えないほど手触りがいいです! 2人目 この方(10代 学生)は大体、5ヶ月に1回のペースできていただいています。 毛先が重めなので癖も緩くなり このペースでもとても綺麗な状態を 保てています! 縮毛矯正では癖を伸ばすことはもちろん、 今回はパサつきや手触りにフォーカスを当てて 施術いたしました。 3人目 この方(20代 学生)は2ヶ月ペースで縮毛矯正返されている方です。 毛先はしっかり他店でかけた縮毛矯正が残っているが 中間が癖の戻りがあります。 Beforの写真を見てもらってわかることは、 この方元々の癖がとても強いです! なので、根本、中間、毛先で 薬剤をかえ施術させて頂きました! もちろん薬剤は弱酸性です! 4人目 この方(20代 正社員)は2ヶ月に1回のペースできていただいています。 普段からあまりセットを しないとの事だったので ドライヤーでけでも綺麗にまとまるように 施術いたしました。 メンズの場合は真っ直ぐなりすぎると セットがしづらくなるので 癖はあえて少し残して施術いたしました。 5人目 この方は約1年ぶりに縮毛をされた方です。 とてもクセが強いわけでなく、今回も 気が変わって縮毛をかけてみたくなったと 仰ってくださいました! なのでしっかり癖を伸ばすよりは beforeより手触りやツヤ感が出るように施術いたしました。 次は3ヶ月後にまた縮毛をしにくるとのことでした!
口コミ お客様の声1 現在の薬剤は20年前と比べとても 優しくなってると思います! 以前のように、シャキーンとなりすぎず、 ゴワツキもないので 手触りがとても良く仕上げる事ができます! お客様の声2 サンティエではカウンセリングにも 力を入れています! しっかり悩みを引き出してから施術させて いただいています。 お客様の声3 髪の毛と同じ時弱酸性を使用しているので 過度な頭皮の荒れも 従来の薬剤より抑えられると思います。 またトリートメント効果もあるので 乾かしただけで美容室クオリティが’体験できます!   Q&A Q,縮毛矯正は傷みますか? A,全く傷まないかと言われたら、そうではございません! ですが使用する薬剤、 周期をしっかり守れば ダメージを最小限に抑えられます。 Q,縮毛矯正は永久に持ちますか? A,半永久的に持ちます! なぜ半と付くと言いますと、 ご自宅でのケアが重要になるからです。 それを怠ってしまうとクセが戻る場合もございますので 注意が必要です! Q. 前回かけた部分にもまた矯正をかけるべき? A. サンティエでは基本的に新しく伸びた根本のみをリタッチします。 既にかかっている部分には必要ありません。 ですが、縮毛矯正は永久的に効果がもつかと言われたらそうではありません。 ケアを怠っていたり、半年、1年〜と期間が空いてしまったら うねりが出てきます! なので周期を守った方が綺麗を保てます! Q. 頻度を減らしたい場合はどうすればいい? A. 髪の状態に合わせてナチュラル矯正や 前髪だけの部分矯正に切り替えるのもおすすめです。 ですが、頻度を減らしながら綺麗を保つとなるとご自宅でのケアや シャンプー・トリートメント、アウトバスケア商品の見直しが 必要になります。 サンティエではオリジナルでとても良いケア商品を扱っているので 何を使って良いかわからない方はご相談ください。
Q. カラーもしている場合、どのくらいの間隔がベスト? A. カラーと矯正は最低でも1〜2週間は空けるのが理想。 ですがサンティエでは同時施術も可能です! カラーと縮毛矯正を分けて施術したい方は、 先に縮毛矯正をかけるのがオススメです! アイロン作業で色が飛ぶ可能性があるので順番は意識したほうが 良いと思います! Q. 矯正をかけた後、次の施術までどうケアすればいい? A. 保湿系のシャンプー・トリートメントを使い、 しっかり乾かす・摩擦を避けることで持ちが良くなります! 例えばナイトキャップを被り枕との摩擦を無くしたり 濡れてる時間がなるべく短いようにする。 などお金をかけずともできるケアはあります!
Q.サンティエが根本だけを縮毛矯正する理由 A.毎回全体に薬剤を塗布すると質感が硬くなる・ツヤが失われることがあります。 根元のリタッチ中心が◎です。 サンティエの縮毛矯正の特徴として柔らかい質感というのが あります。 これを徹底したい、お客様の髪を扱いやすくするためにも 根本の縮毛を行なっています! 最後に 最後までご覧いただきありがとうございました。 この記事を読んで少しでも縮毛矯正についての 理解が深まって頂ければ光栄です。 これからも皆さんの 役に立つコラムを 書いていきますので ご拝読よろしくお願いいたします! ご予約はこちらから 正規料金 ¥13,200 私が施術する場合はモデル料金でございます!
【サンティエ鹿児島中央駅店店舗情報】
↓電話でのお問い合わせはこちらから↓ 099−204−0025
〒899−0053 鹿児島県鹿児島市中央町24−20Bellstreet BLD3F
鹿児島中央駅から徒歩約7分 都通電停から徒歩約2分です。 


所要時間と価格相場

施術時間は平均3〜4時間。

ショートは2〜3時間、ロングは4時間以上かかる場合もあります。

料金の目安は鹿児島で15,000〜25,000円前後。

弱酸性や地毛風など高品質な施術はやや高めですが、

ダメージの少なさや仕上がりの自然さを考えるとコスパは十分です。

トリートメントやカットをセットで行うと、持ちがさらに良くなります。

縮毛矯正専門店が教える「縮毛矯正が時間かかる理由」  【鹿児島 美容室 サンティエ】

縮毛矯正専門店が教える「縮毛矯正が時間かかる理由」  【鹿児島 美容室 サンティエ】

こんにちは! 美容室サンティエ中央駅店スタイリストの塩浦 歩です! 自己紹介ブログも書いていますのでご覧頂けると嬉しいです! 「縮毛矯正って、どれくらい時間がかかるの?」 「予定の前にやりたいけど、間に合うのか不安…」 そんな風にお悩みの方は少なくありません! 時間が読めないことで、なかなか予約に踏み切れないという声もよく耳にします。 今回は、髪の長さごとの所要時間や施術が長くなる理由について、縮毛矯正専門店として丁寧に解説します! これを読めば、縮毛矯正の予約がぐっと取りやすくなるはずです! ご予約はこちらから
髪の長さ別縮毛矯正にかかる時間の目安 髪の長さによって、施術時間は大きく変わってきます。 それぞれの目安は以下の通りです 縮毛矯正のみの目安時間です。 ショートヘア:約2時間半 髪が短い分、塗布やアイロン操作も比較的スムーズに行えます! ミディアムヘア:約3時間 鎖骨〜肩下くらいまでの長さ。 ショートに比べると、塗布範囲が広がる分少し長くなります! ロングヘア:約3時間半 背中まである髪の毛は、乾かす時間やアイロンの時間も倍以上。 その分しっかりと時間を確保してのご案内となります! もちろん、これらはあくまで目安時間です。 髪質やくせの強さ、ダメージの状態、仕上がりの希望によって前後することもあります!
なぜ、縮毛矯正はこんなに時間かかるの? 縮毛矯正は、「ただクセを伸ばす」 だけのシンプルな施術に思われがちですが、 実際にはとても繊細な工程を丁寧に積み重ねていく必要があります! そのため、他のメニューよりも時間がかかりやすいのです。 主な工程とその理由 カウンセリング(約15〜30分)  クセの種類・髪の履歴・なりたいスタイルを細かくヒアリング。 薬剤選定や塗布の分け方を決めます。 僕らは初めてのお客様には30分のカウンセリングを 必要としています! 1剤の塗布・放置(約30〜45分)  クセを伸ばすための大事な工程。 毛先・根元・顔まわりなど、塗布の仕方を変えることで 仕上がりが変わります。 お流し&ドライ(約20分)  薬剤をしっかり流して、丁寧に乾かします。 乾かし方も仕上がりに影響する大事な作業です。 アイロン操作(約30〜60分)  クセの伸び方・ツヤ感はここで決まります。 時間をかけて丁寧に1パネルずつ施術します。 2剤の塗布・放置(約20分)  伸ばしたクセをしっかり固定。形状を安定させる工程です。 仕上げ・カット・スタイリング(約20〜30分)  毛先の厚みを整えたり、日々のスタイリングがしやすいように調整します。 こうして一つ一つの工程に時短できない理由があるからこそ、 縮毛矯正は時間をかけて丁寧に仕上げることが大切なんです!
弱酸性縮毛矯正だからこそ、髪を傷めず自然な仕上がりに サンティエ」では、弱酸性縮毛矯正を採用しています。 一般的な縮毛矯正はアルカリ性で、髪に大きな負担がかかりがちですが、 弱酸性の薬剤は、髪や頭皮に優しくダメージを抑えながら 自然なツヤとまとまりを実現できます。 さらに、髪の部位やダメージレベルに応じて薬剤を使い分けることで、 「ペタッとしすぎない」「シャキーンとなりすぎない」 柔らかいストレートヘアに仕上げています。 ご予約はこちらから 弱酸性縮毛矯正+カット ¥13,200
before,after ショート 6カ月ぶりの縮毛矯正でご来店された20代の保育士さん。 毎朝のスタイリングを少しでも楽にしたいとのことで、 思い切ってショートスタイルに。 クセの出やすい顔まわりは優しくタイトに、 後頭部は丸みを意識して自然な仕上がりに。 朝は乾かすだけでキマる、忙しいママにぴったりの時短スタイルです! メニュー 弱酸性縮毛矯正+カット ¥13,200 施術時間 3時間
3ヶ月ぶりの縮毛矯正の20代会社員さん。 ずっと短めのショートスタイルでカットは月1でしてます。 3ヶ月の周期で根本のみの縮毛矯正を繰り返していて 今回はメンテナンスカットと縮毛矯正、カラーをかけにいらっしゃいました! 縮毛矯正でセットが楽になるようにして、カラーは透明感のあるナチュラルブラウンに しました!カラーによるダメージを防ぐために8レベル以下の薬剤を使用しました。 それによってツヤも出たafterになりました! メニュー 弱酸性縮毛矯正+カット+カラー ¥18,480 施術時間 3時間30分
ミディアム 縮毛矯正が初めての20代会社員のお客様。 濡れたときの絡まりやパサつき、うねりに悩まれてご来店されました。 初めての施術だからこそ、髪にやさしい弱酸性の薬剤を使用し、 ダメージを最小限に。 トリートメントとの併用で、つるんとまとまる手触りに。 縮毛矯正=痛むと思っていた方にこそ体感してほしい、 ナチュラルな艶髪です! メニュー 弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント ¥14,740 施術時間 3時間
1年ぶりに縮毛矯正をかける30代新規さん この方は元々のクセとブリーチのダメージによるうねりが 重なって自分ではどうしようもできないということで ご来店されました。 2回ほどブリーチをしているので、これ以上ダメージをさせないように 4種類ほど薬剤をつかいわけ、施術いたしました! そのおかげで、とても艶のあるafterになりました! メニュー 弱酸性縮毛矯正+トリートメント ¥14,740 施術時間 2時間30分 ロング 6カ月ぶりの縮毛矯正で、初めてサンティエに ご来店いただいた50代の主婦のお客様。 年齢とともに気になりはじめたうねりとパサつきを自然に整えるため、 ロングヘア全体に4種類の薬剤を使い分けて施術。 髪の履歴やダメージレベルに合わせた細やかな対応で、 しっとりまとまりのある艶ストレートに。 「扱いやすさが全然違う」と嬉しいご感想もいただきました! メニュー 弱酸性縮毛矯正 ¥11,550 施術時間 3時間
 ご予約はこちらから
Q&A Q. 時間がない日でもできますか? A目安時間内にしっかり終わるようにご案内します。 サンティエでは初めてのお客様には30分のカウンセリングを必要とするので お急ぎの方は事前にご相談ください! Q. カラーやカットと同時にできますか? A,サンティエの薬剤はどれも弱酸性なので同時施術も可能ですが、 その分お時間はさらに長くなります。 メニューによっては4時間以上かかることもあります。 Q,忙しくて長時間の施術が難しいのですが、短くできますか?
工程を省くことはできませんが、ご来店前に髪の状態を共有いただければ、できる限りスムーズに進行できるよう調整いたします。 Q,時間通りに終わりますか? A,基本的にはご案内した時間内で終了しますが、 髪の状態やくせの強さによって前後することがあります。 お急ぎの場合は事前にお知らせください。 Q,長時間座るのが不安です。何か快適に過ごせる工夫はありますか? A,サンティエではWi-Fiやドリンクサービスをご用意しており、 途中でのお手洗いや軽いストレッチも可能です。 お気軽にお声がけください
最後に 最後までご覧いただきありがとうございました。 この記事を読んで少しでも縮毛矯正についての 理解が深まって頂ければ光栄です。 これからも皆さんの 役に立つコラムを 書いていきますので ご拝読よろしくお願いいたします! ご予約はこちらから 弱酸性縮毛矯正 ¥11,550 弱酸性縮毛矯正+カット ¥13,200 弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント ¥14,740
【場所】 サンティエ鹿児島中央駅店(890-0053) 鹿児島県鹿児島市中央町24-20bellstreetBLD3F 【電話番号】 ☎️099-204-0025

【まとめ】


縮毛矯正は「クセを伸ばす」だけの施術から、「髪を美しく扱いやすくする」技術へと進化しています。

痛みを抑えたい人、自然に見せたい人、朝をラクにしたい人。

目的ごとに最適な方法を選ぶことで、理想の髪に近づけます。

鹿児島で自分に合う縮毛矯正を探す際は、気になるテーマを関連記事からチェックしてみてください。



最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を読んで少しでも縮毛矯正についての

理解が深まって頂ければ光栄です。

これからも皆さんの 役に立つコラムを

書いていきますので

ご拝読よろしくお願いいたします!

ご予約はこちら

※価格は髪の長さや状態によって変わる場合があります。詳しくはご予約の際にご確認ください。

ご予約は
WEB予約ボタン
または
お電話
から承っております。Instagramからのご相談も可能ですので、髪のお悩みやご質問があればお気軽にお問い合わせください。

【場所】

サンティエ都通り店(890-0053)

鹿児島県鹿児島市中央町29-12

鹿児島中央ビル2F

【電話番号】

☎️099-822-1583

塩浦 歩

塩浦 歩

Written by:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

塩浦 歩は、こんな記事も書いています。

  • 鹿児島で失敗しない縮毛矯正 痛まない・長持ち・自然な仕上がりのすべて【美容室 サンティエ】

    鹿児島で失敗しない縮毛矯正 痛まない・長持ち・自然な仕上がりのすべて【美容室 サンティエ】

  • 縮毛矯正専門店が教える「朝の時間をもっと楽に!」縮毛矯正で悩みを軽減する方法 【鹿児島 美容室 サンティエ】

    縮毛矯正専門店が教える「朝の時間をもっと楽に!」縮毛矯正で悩みを軽減する方法 【鹿児島 美容室 サンティエ】

  • 髪質改善ってどのくらいの頻度で通えばいい?【鹿児島 美容室 サンティエ】

    髪質改善ってどのくらいの頻度で通えばいい?【鹿児島 美容室 サンティエ】

  • 鹿児島で叶う“地毛風縮毛矯正”|自然なストレートと柔らかさを実現【鹿児島 美容室 サンティエ】

    鹿児島で叶う“地毛風縮毛矯正”|自然なストレートと柔らかさを実現【鹿児島 美容室 サンティエ】

  • 髪質改善って意味ないの?【鹿児島 美容室 scintiller】

    髪質改善って意味ないの?【鹿児島 美容室 scintiller】

  • 縮毛矯正専門店が教える「縮毛矯正が時間かかる理由」  【鹿児島 美容室 サンティエ】

    縮毛矯正専門店が教える「縮毛矯正が時間かかる理由」  【鹿児島 美容室 サンティエ】

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    縮毛矯正とブリーチ両方やりたい方必見!縮毛矯正とブリーチ徹底解説《鹿児島美容室》scintiller

    縮毛矯正とブリーチ両方やりたい方必見!縮毛矯正とブリーチ徹底解説《鹿児島美容室》scintiller

    33240

    2025/06/22
  2. 2

    髪質改善をする前に絶対に見てほしい髪質改善のメリット・デメリット!《鹿児島美容室》Scintiller

    髪質改善をする前に絶対に見てほしい髪質改善のメリット・デメリット!《鹿児島美容室》Scintiller

    18538

    2024/11/21
  3. 3

    髪質改善した後って結んでも良いの?《鹿児島美容室》Scintiller

    髪質改善した後って結んでも良いの?《鹿児島美容室》Scintiller

    10693

    2025/06/08
  4. 4

    《縮毛矯正とカラー》ブリーチなしでどんな色が出来るの?《鹿児島美容室》Scintiller

    《縮毛矯正とカラー》ブリーチなしでどんな色が出来るの?《鹿児島美容室》Scintiller

    9393

    2023/10/20
  5. 5

    知らなきゃ損!縮毛矯正をする前と後で気をつけること《鹿児島美容室》Scintiller

    知らなきゃ損!縮毛矯正をする前と後で気をつけること《鹿児島美容室》Scintiller

    5413

    2024/11/10
  1. 1

    鹿児島で失敗しない縮毛矯正 痛まない・長持ち・自然な仕上がりのすべて【美容室 サンティエ】

    鹿児島で失敗しない縮毛矯正 痛まない・長持ち・自然な仕上がりのすべて【美容室 サンティエ】

    2

    2025/11/07
  2. 2

    【鹿児島】縮毛矯正が得意なおすすめ美容室をご紹介!鹿児島 美容室 サンティエ

    【鹿児島】縮毛矯正が得意なおすすめ美容室をご紹介!鹿児島 美容室 サンティエ

    920

    2025/11/03
  3. 3

    縮毛矯正専門店が教える「朝の時間をもっと楽に!」縮毛矯正で悩みを軽減する方法 【鹿児島 美容室 サンティエ】

    縮毛矯正専門店が教える「朝の時間をもっと楽に!」縮毛矯正で悩みを軽減する方法 【鹿児島 美容室 サンティエ】

    191

    2025/11/02
  4. 4

    縮毛矯正って何?縮毛矯正美容師が教えます《鹿児島美容室》Scintiller

    縮毛矯正って何?縮毛矯正美容師が教えます《鹿児島美容室》Scintiller

    140

    2025/11/02
  5. 5

    《髪質改善✖️酸熱トリートメント》鹿児島でウル艶になれます!《鹿児島美容室》Scintiller

    《髪質改善✖️酸熱トリートメント》鹿児島でウル艶になれます!《鹿児島美容室》Scintiller

    104

    2025/10/19
  1. 1

    【鹿児島】縮毛矯正が得意なおすすめ美容室をご紹介!鹿児島 美容室 サンティエ

    【鹿児島】縮毛矯正が得意なおすすめ美容室をご紹介!鹿児島 美容室 サンティエ

    920

    2025/11/03
  2. 2

    縮毛矯正専門店が教える「朝の時間をもっと楽に!」縮毛矯正で悩みを軽減する方法 【鹿児島 美容室 サンティエ】

    縮毛矯正専門店が教える「朝の時間をもっと楽に!」縮毛矯正で悩みを軽減する方法 【鹿児島 美容室 サンティエ】

    191

    2025/11/02
  3. 3

    縮毛矯正って何?縮毛矯正美容師が教えます《鹿児島美容室》Scintiller

    縮毛矯正って何?縮毛矯正美容師が教えます《鹿児島美容室》Scintiller

    140

    2025/11/02
  4. 4

    《髪質改善✖️酸熱トリートメント》鹿児島でウル艶になれます!《鹿児島美容室》Scintiller

    《髪質改善✖️酸熱トリートメント》鹿児島でウル艶になれます!《鹿児島美容室》Scintiller

    104

    2025/10/19
  5. 5

    髪質改善の頻度はどのくらいがベスト?〜美髪を長持ちさせるために〜 鹿児島 美容室 サンティエ

    髪質改善の頻度はどのくらいがベスト?〜美髪を長持ちさせるために〜 鹿児島 美容室 サンティエ

    29

    2025/10/19

カテゴリー