鹿児島で失敗しない縮毛矯正 痛まない・長持ち・自然な仕上がりのすべて【美容室 サンティエ】
2025/11/07
総合TOP>髪質改善と縮毛矯正の専門店 scintiller都通り店(サンティエ)>テクニック>縮毛矯正>鹿児島で失敗しない縮毛矯正 痛まない・長持ち・自然な仕上がりのすべて【美容室 サンティエ】
こんにちは!サンティエ都通り店スタイリスト 塩浦 歩です!
鹿児島は湿気が多く、水道水のミネラル分も髪に影響を与えやすい地域。
そのため「クセが強くてまとまらない」「梅雨時期に広がる」と悩む方が多く、
縮毛矯正は一年を通して人気のメニューです。
ですが、薬剤の強さや頻度を誤ると髪を痛めてしまうことも。
この記事では、縮毛矯正を理解し、自分に合うタイプを選び、
正しく続けるためのポイントを3つの章で解説します。
縮毛矯正は、薬剤と熱の力で髪内部の結合を一度切り、再結合させてストレートに整える技術です。
くせ毛特有のねじれやうねりを改善し、湿気にも左右されない髪質を作り出します。
単なる「まっすぐ」ではなく、自然なツヤとまとまりを重視するのが近年の主流。
髪質・履歴に合わせた薬剤と温度の選定が、仕上がりを左右します。
痛みの主な原因は「強すぎる薬剤」と「高温のアイロン操作」。
アルカリが強いほど髪内部のタンパク質を壊しやすく、過度な熱処理も乾燥や切れ毛を招きます。
対策としては、髪質に合った薬剤の選定と温度管理が欠かせません。
弱酸性や中性の薬剤を使うことで、髪の内部構造を守りながらクセを整えることが可能です。
薬剤にはアルカリ性・中性・弱酸性の3タイプがあります。
アルカリ性は強いクセに対応しますが、ダメージリスクも高め。
弱酸性は髪への刺激が少なく、柔らかく仕上がるため、細毛やエイジング毛にも適しています。
髪の履歴と水分量を見極めた選択が、痛みを抑えるポイントです。
サンティエでは、弱酸性薬剤と温度コントロールを組み合わせた“ダメージレス設計”を採用。
根元と毛先で薬剤を変え、髪を必要以上に開かせない処方で、地毛のような柔らかさとツヤを再現します。
鹿児島特有の湿気にも負けない、自然で扱いやすいストレートを叶えます。

男性の縮毛矯正は「自然さ」と「清潔感」が鍵。
鹿児島では汗や湿気による前髪・サイドのうねり対策で人気が高まっています。
全体をまっすぐにするよりも、気になる部分だけを整える“部分矯正”が主流。
スタイリングのしやすさを保ちながら、ナチュラルな印象に仕上がります。
鹿児島の男性は、湿度や気温の影響で前髪が割れたり、サイドが浮いたり、
えりあしがうねるといった悩みを抱えやすい傾向にあります。
こうしたクセは、汗や皮脂と混ざることで午後には再び戻りやすくなります。
部分的に縮毛矯正を入れることで、前髪の流れをキープしながら自然な立ち上がりを維持できるのがポイント。
特に職場で清潔感を求められる男性には、サイド〜前髪の矯正だけでも印象が変わります。
さらに、トップのボリュームをコントロールすれば、スタイリングが崩れにくく朝の準備も短縮できます。
40代以降の髪は水分保持力が低下し、うねりやパサつきが出やすくなります。
強い薬剤では負担が大きいため、弱酸性縮毛矯正で優しく整えるのが最適。
ツヤとまとまりを戻しながら、忙しいママでも“朝ラク”を実感できるスタイルを作ります。
加齢によって毛髪内部のタンパク質構造が変化し、弾力が失われやすくなります。
その結果、うねりや広がりが目立ち、まとまりにくい髪質へ。
さらに白髪染めの頻度が増えることで乾燥やダメージが蓄積し、ツヤを失いやすくなります。
こうした髪には、アルカリ度を抑えた薬剤と低温アイロンを組み合わせるのが有効です。
髪の“内部補修”と“外部保護”を同時に行うことで、ハリ・コシを保ちながら若々しい印象を維持できます。
朝は家事や育児で時間が限られるママにとって、髪の手入れは後回しになりがち。
縮毛矯正でベースを整えておくことで、ドライだけでスタイルが決まり、ブローやアイロンが不要になります。
夜はタオルドライ後に軽くオイルを馴染ませ、毛流れに沿って乾かすだけでも十分まとまります
。寝具の摩擦を防ぐためにシルク素材の枕カバーを使うと、翌朝のうねりも軽減。
毎日のケアを少し工夫するだけで、朝ラクな美髪が続きます。
「まっすぐすぎるのは嫌」という方に人気の新しい技術。
根元の丸みや毛先の動きを残し、まるでブローしたような自然さを演出します。
矯正感を出さずにツヤと扱いやすさを両立できるのが特徴です。
ナチュラルな印象を求める方、職場や学校で“かけてる感”を出したくない方におすすめ。
特にショート〜ミディアムヘアの方は、毛先に柔らかい動きを残すことで顔まわりが自然に見えます。
鹿児島のような湿気の多い環境でも、根元のボリュームを潰さずに自然な立ち上がりをキープできるのが魅力。
軽く巻いたり耳かけアレンジをしたりしても矯正が浮かないため、日常にも馴染みやすいスタイルです。
髪質を選ばず、初めての縮毛矯正にも適しています。
一度かけた部分は半永久的にストレートを維持しますが、新しく伸びた根元にはクセが戻ります。
平均3〜6ヶ月のリタッチが理想。
短すぎる周期での施術は重ねがけによるダメージを招くため、髪の伸び具合を見ながら調整しましょう。
施術時間は平均3〜4時間。
ショートは2〜3時間、ロングは4時間以上かかる場合もあります。
料金の目安は鹿児島で15,000〜25,000円前後。
弱酸性や地毛風など高品質な施術はやや高めですが、
ダメージの少なさや仕上がりの自然さを考えるとコスパは十分です。
トリートメントやカットをセットで行うと、持ちがさらに良くなります。
縮毛矯正は「クセを伸ばす」だけの施術から、「髪を美しく扱いやすくする」技術へと進化しています。
痛みを抑えたい人、自然に見せたい人、朝をラクにしたい人。
目的ごとに最適な方法を選ぶことで、理想の髪に近づけます。
鹿児島で自分に合う縮毛矯正を探す際は、気になるテーマを関連記事からチェックしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事を読んで少しでも縮毛矯正についての
理解が深まって頂ければ光栄です。
これからも皆さんの 役に立つコラムを
書いていきますので
ご拝読よろしくお願いいたします!
※価格は髪の長さや状態によって変わる場合があります。詳しくはご予約の際にご確認ください。
ご予約は
WEB予約ボタン
または
お電話
から承っております。Instagramからのご相談も可能ですので、髪のお悩みやご質問があればお気軽にお問い合わせください。
【場所】
サンティエ都通り店(890-0053)
鹿児島県鹿児島市中央町29-12
鹿児島中央ビル2F
【電話番号】
☎️099-822-1583
皆さんは縮毛矯正に対して、どのようなイメージをお持ちですか? ・髪が傷む ・真っ直ぐなりすぎる ・髪質が固くなる ・ ブリーチやハイトーンカラーができない などではないでしょうか。 今回はこの中のダメージ、傷みに焦点を 置いてコラムを書かせていただきます。 ご予約はこちらから
正規料金 縮毛矯正 ¥11,550 縮毛矯正+カット ¥13,200 料金が異なる場合がございます。 縮毛矯正では傷んでしまうのか? カウンセリングでもよく相談になるのですが 「縮毛矯正かけたいんですけど、ダメージが怖くて、、、」 というセリフをよく耳にします。 それもそのはず、縮毛矯正という施術は 美容室で行う施術で1、2位を競う髪への 負担が大きい施術になります! なので縮毛矯正=ダメージ、傷みというのは 間違いではございません!! ですが、適切な施術を行うことで ダメージを最小限に抑え、扱いやすい綺麗な髪を 作っていくことは可能です!
縮毛矯正でのダメージを抑えるために ここでは、そのダメージを最小限に抑えるための 紹介をしていきます。 縮毛矯正は基本的には繰り返し行う施術です。 ですので、施術するサイクルを その人にあったペースで行うのと 縮毛矯正をかけたところは 半永久的に持ちますので、伸びてきた根本だけを 施術することで 髪の毛へのダメージは最小限に抑えられます! それともう1つ、 今話題の弱酸性の薬剤を使うことで 大幅にダメージを抑えられます!
・施術のサイクルを決める ・根元だけをかける ・弱酸性の薬剤を使う この3つを守ることで大幅にダメージを抑える事ができます!! サンティエオリジナルの薬剤 先程もちょろっと出ましたが、弱酸性の薬剤。 これは私たちが普段使用している サンティエオリジナルの薬剤です!! 髪の毛と同じ弱酸性なのでアルカリ性とは違い ダメージを最小限に抑え、なおかつ トリートメント効果もあるので手触りも とても良く仕上がります! なので、アルカリでかけたような 髪の毛が硬くなるような感じは一切 ありません。 弱酸性の薬剤をつかうだけでもダメージレス になるので、お店選びの 1つの手段にしてもいいかと思います!
縮毛矯正後の効果的なヘアケア方法 適切なシャンプーとトリートメントの選択 縮毛矯正後の髪の毛は、薬剤や熱処理によっってキューティクルが開きやすく 乾燥しやすくなっています。 そのため適切なシャンプーやトリートメントを使うことで ダメージを最小限に抑え、縮毛矯正の 持ちを良くすることが重要です! アミノ酸系・弱酸性のものを選ぶ 縮毛矯正の髪の毛に有効なシャンプーは「アミノ酸系」や「弱酸性」 の物です。 市販のシャンプーによく含まれている「ラウレス硫酸ナトリウム」 などは髪の毛の必要な水分や油分をとりすぎてしまうため ダメージの原因になります。 髪の毛に必要な成分 一番髪の毛に有効な成分は「ケラチン」で 髪の毛の主成分んであるため、タンパク質を補い パサつきや乾燥に効果的! サンティエのシャンプー、トリートメントにはこれが含まれているので とてもオススメです! before,after集 サンティエオリジナルの弱酸性の薬剤で 施術した縮毛矯正の before、afterを 5人ほど紹介したいと思います! 1人目 この方(20代 会社員)は、全頭ブリーチを繰り返ししており、 1ヶ月前に黒染めをしてる履歴が ある方です。 元々あまり癖はありませんが、艶感とサラサラになりたい ということで縮毛矯正をいたしました!
施術の中で意識したことはブリーチ毛なので薬剤の選定には 十分に気を使いました。 例えば中間から毛先はブリーチと黒染め履歴があるので 根本の選定で毛先までいくと確実に切れ毛に繋がります。 そうならないためにも、薬剤を4種類ほど使い分け施術いたしました。
2人目 この方(20代 会社員)は1年くらい前に全頭ブリーチをしており 現在は2ヶ月に1回のペースで カラーをされている方です。 最初に来店された時はカラーによるダメージで 中間がパサついていて、 毛先が引っかかる状態でした。 なので、毛先はトリートメントをしてあげて 根本から中間は縮毛矯正を用いて施術しました。 根本〜中間、毛先は全然違う薬剤なので、アイロンの温度も調整しながら パサつき、うねりを改善していきました!
3人目 この方(20代 学生)は1年前に縮毛矯正をしており、 2ヶ月ペースでカラーを繰り返されている方です。 毛先はしっかり他店でかけた縮毛矯正が残っているが 中間が癖の戻りがあります。 Beforの写真を見てもらってわかることは、 この方元々の癖がとても強いです! サンティエは前から気になっていたという事だったので 今日はいらしてくれました! せっかくお越しいただいたので後悔させないという思いで 根本、中間、毛先で 薬剤をかえ丁寧に施術させて頂きました! もちろん薬剤は弱酸性縮毛矯正です!
4人目 この方(10代 学生)はおよそ2年ぶりの 縮毛矯正でサンティエにくるのは初めてです。 サンティエが縮毛矯正専門店という事で期待と不安でご来店頂きました。 今までシャキーンとなってしまうのが嫌みたいで ナチュラルに仕上げました! 髪の毛はほぼバージン毛で髪質もしっかりしています。 なので薬剤が弱すぎると全く伸びないので 少し強めに薬剤設定いたしました! ですが髪質がしっかりしてるので ダメージもほぼなくサラツヤに仕上げることができました! 5人目 この方(40代 主婦)はおよそ4ヶ月 ぶりの縮毛矯正で定期的にされてるみたいです! 今回はスタイルをかなり変えての縮毛でした! レイヤーと縮毛の組み合わせは数少ないですが 他にない差が生まれるのでとても オススメです! レイヤーは軽やかな動きが特徴的なので縮毛矯正で真っ直ぐなりすぎないように 薬剤選定には注意しました。 少し毛先をうちに入れるようにアイロンすることで レイヤーを表現できます! Q&A Q,縮毛矯正は傷みますか? A,はい、傷みます。 ですが使用する薬剤、 周期をしっかり守れば ダメージを最小限に抑えられます。
Q,カラーと縮毛矯正は同時施術可能ですか? A,はい、サンティエで扱っている薬剤では 問題ありません。ですが、 ブリーチやハイトーンカラーが難しく カラーの幅が狭くなってしまいます。
Q,一度縮毛矯正をしたら、もう髪は元に戻らない? A,縮毛矯正をかけたところは半永久的に ストレートのままです! 元に戻すことは難しいので、サンティエでは今後のビジョンをしっかり考えて 考えながらカウンセリングさせていただいてます
Q,髪が細くて傷みやすい人も縮毛矯正できる? A,はい!可能です! ですが、細毛さんはダメージを負いやすいので サンティエのような専門店で施術した方が 絶対にいいです!
Q,他店で縮毛矯正して痛んでしまった…どうすればいい? A,縮毛矯正で傷んでしまった髪は治りづらいです 髪の毛の状態に合わせた補修ケア、またカットも 視野に入れていた方がいいです! サンティエは髪質改善専門店でもあるので ダメージを負っても諦めずに一度サンティエへ お越しください!
Q,自宅で市販の縮毛矯正剤を使うのは危険? A,はい!めちゃくちゃ危険です! 高確率で髪の毛がダメージしてちぎれ、ビビリ毛 になりしたい施術ができなくなります! ブリーチや縮毛矯正は美容室でやるのを 強くオススメします!
Q,縮毛矯正で痛んだ髪におすすめのシャンプーは? A,アミノ酸系の低刺激シャンプーや、 補修成分(ケラチン、CMCなど)が入っているものがおすすめです。 保湿力の高いものを選ぶと、まとまりやすくなります。 サンティエのオリジナルシャンプーは ケラチンが入っていますのでめちゃくちゃオススメです!
口コミ 1・口コミ カラー剤、縮毛矯正の薬剤ともに弱酸性の薬剤を 使わせていただいているので、 相性はとても抜群です! 2・口コミ 現在の薬剤は20年前と比べとても 優しくなってると思います! 以前のように、シャキーンとなりすぎず、 ゴワツキもないので 手触りがとても良く仕上げる事ができます! 3・口コミ 髪の毛と同じ時弱酸性を使用しているので 過度な頭皮の荒れも 従来の薬剤より抑えられると思います。 またトリートメント効果もあるので 乾かしただけで美容室クオリティが’体験できます!
最後に
例として5人のbefore,afterを載せましたが 当店にはさまざまな悩みを持ったお客様がいらっしゃいます。 私たちscintillerのスタッフは そんなお客様を1人でも多く救えるように 日々学び、成長していきます!
最後までご覧いただきありがとうございました。 この記事を読んで少しでも髪質改善についての 理解が深まって頂ければ光栄です。 これからも皆さんの 役に立つコラムを 書いていきますので ご拝読よろしくお願いいたします! ご予約はこちらから
正規料金 縮毛矯正 ¥11,550 縮毛矯正+カット ¥13,200
【サンティエ鹿児島中央駅店店舗情報】
↓電話でのお問い合わせはこちらから↓ 099−204−0025
〒899−0053 鹿児島県鹿児島市中央町24−20Bellstreet BLD3F
鹿児島中央駅から徒歩約7分 都通電停から徒歩約2分です。