縮毛矯正 1ヶ月後に後悔しないために 鹿児島のプロが教える施術の選び方と注意点 鹿児島美容室サンティエ
2025/08/07
総合TOP>髪質改善と縮毛矯正の専門店 scintiller中央通り店(サンティエ)>テクニック>縮毛矯正>縮毛矯正 1ヶ月後に後悔しないために 鹿児島のプロが教える施術の選び方と注意点 鹿児島美容室サンティエ
こんにちは!
鹿児島美容室サンティエ店長のライスマザーブルーこと飯母です!
ライスマザーブルーのこと知りたい方はこちらをご覧ください⇩⇩⇩
梅雨や湿気の多い季節に人気の「縮毛矯正」ですが、施術から1ヶ月ほど経つと「なんだか広がる」「根元が気になる」「パサついてきたかも…」といったお悩みが出てくる方も多いのではないでしょうか?
実はその“1ヶ月後の違和感”こそが、施術の選び方やアフターケアの質によって大きく変わってきます。
今回の記事では、縮毛矯正をして1ヶ月後もツヤとまとまりを保つために知っておきたい、施術選びのポイントや注意点を鹿児島のプロ美容師のライスマザーブルーがお伝えします!
これから縮毛矯正を考えている方や、過去に失敗経験がある方は必見です。
縮毛矯正はこちらのメニューになります!
弱酸性縮毛矯正 ¥11550〜
(飯母指名料¥1500)
※難しい施術の為、ご予約の際は、『飯母 亜央衣』をご指名ください。
縮毛矯正は、施術直後こそツヤツヤで手触りが良くなりますが、「1ヶ月後」に広がりやパサつきを感じる場合は、いくつかの原因が考えられます。
髪の状態や履歴に合わせたアプローチがされていないと、表面はきれいでも内部がダメージを受けており、時間が経ってからその影響が出てきます。
必要以上に熱を加えたり、テンションをかけすぎると、一時的にストレートになっても後からゴワつきが出てしまうことあります。
また、アフターケアの指導が不十分だと、日常のケアで髪に負担をかけてしまうケースもあります。
縮毛矯正で「1ヶ月後もきれいな髪をキープする」ためには、サロン選びがとても重要です。
「サンティエ」では、まずカウンセリングに力を入れ、髪の履歴や状態を徹底的にチェックします。
お客様の髪質に合った最適な薬剤やアイロン温度、処理方法を選び、ダメージを最小限に抑えながら自然で柔らかい仕上がりを実現します。
さらに、施術後も1ヶ月、2ヶ月とキレイが続くように、ホームケアのアドバイスやメンテナンスメニューも充実しています!
「やって終わり」ではなく、「お客様の髪と長く向き合う」ことを大切にしています。
過去に縮毛矯正で失敗した経験のある方や、初めてで不安な方も、安心して相談できる環境を整えています。
乾燥とクセによる広がりで、朝のスタイリングに悩んでいたこちらのお客様。特に表面のパサつきと根元のうねりが気になる状態でした。
鹿児島のサンティエでは、一人ひとりの髪質に合わせた薬剤と、ダメージを最小限に抑える施術で、柔らかく自然なストレートになりました!
縮毛矯正 1ヶ月後もツヤとまとまりが持続し、日々の扱いやすさに違いを感じていただけます。
髪質改善も同時に叶う、サンティエのこだわりの技術をぜひご体験ください。
強いうねりと広がりでお悩みだったお客様。
濡れるとリッジが強く出るクセ毛でしたが、鹿児島・サンティエの髪質改善縮毛矯正により、まっすぐすぎないナチュラルなツヤストレートに仕上がりました。
こだわりの薬剤と熱ダメージを抑えた施術で、縮毛矯正 1ヶ月後も手触りやまとまり感が長持ち。カラーとの相性も良く、ツヤがより引き立つ仕上がりです。
髪のクセに悩んでいる方、サロン選びに迷っている方は、ぜひサンティエにご相談ください
ボリュームが出やすく、まとまりにくかったお客様のロングヘア。乾燥とうねりが原因で、ツヤが出づらい状態でした。
鹿児島の髪質改善・縮毛矯正専門サロン「サンティエ」では、毛先までしっとりまとまるオーダーメイドの薬剤選定と熱処理技術で、しなやかさとツヤを両立します。
縮毛矯正 1ヶ月後も指通りの良さとまとまりがキープされ、毎日のスタイリングがぐっとラクに。ハイダメージ毛でも安心して任せられる縮毛矯正をお探しの方に、ぜひ体験していただきたい仕上がりです。
縮毛矯正はこちらのメニューになります!
弱酸性縮毛矯正 ¥11550〜
(飯母指名料¥1500)
※難しい施術の為、ご予約の際は、『飯母 亜央衣』をご指名ください。
「縮毛矯正 1ヶ月後」に感じやすい広がりやパサつきは、実は施術の質とケア次第で大きく変わります。
鹿児島の髪質改善と縮毛矯正専門店サンティエでは、徹底したカウンセリングと髪質に合わせた薬剤・技術で、自然なツヤ髪を実現します!
さらに、施術後も1ヶ月後の美しさをキープするためのホームケアやメンテナンスも充実しています。
1ヶ月後も後悔しない縮毛矯正をお求めの方は、ぜひサンティエにご相談ください。
いつも来てくださるお客様からの口コミです。
毎回縮毛矯正をしていただいているのでご来店時点でもすでに綺麗です。
続けることでより効果を発揮してくるのがサンティエの縮毛矯正です!
ブリーチ履歴のあるお客様です。
毎日アイロンをされていたとのことでしたが、アイロンの必要がなくなったと言っていただきました。
朝の貴重な時間を少しでもなくせる。それがサンティエの縮毛矯正です。
初来店のお客様です。
サンティエでは初めてのお客様でもしっかりと時間をかけてカウンセリングをさせていただきます
髪の状態を見極めた上で、お客様の髪に一番適した施術をさせていただきます。
縮毛矯正はこちらのメニューになります!
弱酸性縮毛矯正 ¥11550〜
(飯母指名料¥1500)
※難しい施術の為、ご予約の際は、『飯母 亜央衣』をご指名ください。
↓電話でのお問い合わせはこちらから↓
〒899−0053
鹿児島県鹿児島市中央町24−20Bellstreet BLD3F
鹿児島中央駅から徒歩約7分
都通電停から徒歩約2分です。
縮毛矯正や弱酸性カラーなど髪質改善メニューが豊富で、
お客様の髪を徹底的に綺麗にさせていただきます。
今まで解決できなかったダメージでのお悩みや、癖でのお悩み
をお持ちの方は、是非一度ご来店ください!!
サンティエに来ていただければそのお悩み必ず解決させてい
ただきます!
こんにちは!鹿児島美容室サンティエの飯母亜央衣と申します!!
なぜ、ライスマザーブルーというニックネームなのかと言うと。
ご飯の『飯』=ライス
お母さんの『母』=マザー
そして あおい(青)=ブルー
で、『ライスマザーブルー』でございます。
全然面白くないですよね?
大丈夫です、僕も面白くないと自覚はしています。
年齢は山崎賢人と同い年の28歳 よく本人と顔も間違えられます
誕生日は美空ひばりと同じ5月29日生まれです 運命を感じますね
『ゴニクの日』 と覚えて下さい!
こう見えて娘が2人います 2歳と1歳になります
子供が出来るまでは 『目に入れても痛くない』
という言葉の意味が分からなかったのですが (だって目に入れたらなんでも痛いじゃん)
親になって
子供が出来ると
あー、そういう事か。
と、この言葉の真意が分かった気がしました
可愛すぎて毎日ラブズッキュンです
最近の悩みは 仕事から帰った時に上の娘はいつも 『パパただいまー』
と言ってくれていたのですが
最近帰りが遅く たまに起きている時に 帰ったら
『あ、パパいらっしゃいませー』 と言われ、明らかに娘がよそよそしくなっていたことです。
パパ、仕事も家庭もがんばります。
さて、ライスマザーブルー(ここからは省略し
てライスマザーと書かせていただきます)の生
い立ちなのですが
まず出身は鹿児島県薩摩川内市という鹿児島
屈指の大都会で生まれました!
見渡す限りの山!山!田んぼ!田んぼ!
※写真はイメージです コンビニは車でたったの20分!
自販機は車で10分かかるところにありましたが、僕が中
学3年生の時に徒歩5分圏内に出来て、当時は
は、鹿児島にディズニーランドが出来たぐら
いの衝撃が走ったのは、今でも鮮明に覚えています
こんな感じで、吉幾三もびっくりの ド田舎で育ったわけではございますが
田舎ならではの楽しかった思い出も沢山あります! まずは、なんと言っても自然豊か!
夏には実家の裏山でカブトムシを取りに行ったり
近くの湖で、竹と糸と針で超簡単に作った釣竿に
ミミズをつけて鯉を釣ったり
とにかく、自然に触れ合い、活発な少年時代
を過ごしました!
カブトムシの取り方なら自信をもって教えられる
ので、もし、教えて欲しい方は、是非!
ライスマザーをご指名ください!
次は、ライスマザーのこれまでの人生を
時系列ごとにご紹介いたします!
ライスマザーの人生なんて興味ないよー!という方がいらっしゃいましたら中盤ぐらいまでスクロールして下さい(泣)
まずは
[小学生の頃のライスマザー]
なんとこう見えて水泳のキャプテンを務めて
いました!
その時はちょうど、アテネオリピックで活躍した北島康介さんの
『ちょー気持ちいい!!』
が流行語になっていた時期でしたので
みんな泳ぎ終わった後に周りをキョロキョロしながら鼻を擦り
誰が1番大きい声で
『ちょー気持ちいい』を言えるかで競っていた
のも今ではいい思い出です
[中学生のライスマザー]
中学生の頃は、兄と姉がソフトテニスをしていたのと
ちょうど『テニスの王子様』というテニスのアニメ?格闘系アニメだったかな?が
大好きだったという事もあり
ソフトテニス部に入部しました
ここでもライスマザーはなんとテニス部のキャプテンを任されました!
ライスマザーをキャプテンにするなんて、顧問の先生も焼きが回ったのか、、、
それとも顔だけは老け顔でキャプテンの風格があったので、とりあえず形だけでもこいつにしておこうと言うことになったのか、、、
真相は今でもよくわかりませんが、、、
はたしてライスマザーがキャプテンのテニス部は大丈夫だったのでしょうか?
大丈夫です。 優秀な副キャプテンがいたので
特にキャプテンらしい事はしていませんが
なんとかテニス部は3年間存続できました。
[高校のライスマザー]
高校になりさらにソフトテニス熱が強くなり
ライスマザーは人一倍練習をして
なんと!
高校でも!
キャプテンに!!
なれはしなかったのですが、
ほぼ休みなく365日中、360日練習があり鬼のような毎日を過ごしてきたので
今のライスマザーの、どれだけブサイクと罵られようが、顔が生理的に無理と吐き捨
てられようが砕けないこの鉄人のようなメンタルは
この高校の3年間で培ってきたと言っても過言ではないです。
[美容学生のライスマザー]
美容学生時代は、僕の人生のターニングポイント
ここで一緒に学んだ友人、先生方は今でも仲良くしていただいています。
美容の楽しさもキツさも沢山学びました。
今、ライスマザーが美容師を楽しいと思えているのも
この美容学生で学べたという事が大きいです
ヘアーショーでは上半身全部ペイントしました(笑)
これ、ライスマザーがどこに居るかわかりますか?
知りたい方は是非、サンティエにお越しください
さて、ここまで話して気になってくるのが
『なぜライスマザーが美容師を目指したのか?』
これを読んでいただいている98%の方は興味ないかもしれませんが
2%でも知りたいと思っている方がいるならライスマザーは喜んで
美容師を目指した理由、語らせていただきます
きっかけは高校2年生の夏頃
それまでは基本的に髪を切るときは専属美容師(姉)に切ってもらっていました
2歳違いの姉なので美容師でも美容学生でもなく普通の短大生です (ハサミももちろん工作用ハサミ すきバサミは100均)
そんなハイスペックな姉に髪はお願いしていたのですが
なにせ思春期です。
姉に髪を切ってもらっているなんて友人に話したりなんてしたら
一週間は笑い者にされるでしょう
そこでライスマザー、一皮剥けてやると言わんばかりに
当時、高校生では大金の『野口英世』を3枚握りしめて
薩摩川内市で一番のトップサロン、カリスマ美容師多数在籍の
憧れの美容室へ足を踏み入れました
そこで出会ったのが、ライスマザーが美容師
を目指すきっかけになった美容師さんでした
美容室自体がその時初めてで、それまでが姉のカットだっただけに
みるみるうちに手際よくカットされていき、気づくと、なんと鏡の前に
三浦翔平がいるではありませんか
2回ほど目を擦りよく見ると、髪型だけ三浦翔平の
いつもの、高校生とは思えない老け顔のライスマザーがそこにはいました
ありがとう神様。3秒だけでも夢を見させてくれて
それでも人って髪型だけでこんなに印象が変わるんだと
衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えています
それからちょくちょく、そこの美容室に通うようになり
いつしかその美容師さんに憧れを抱くようになりました
かっこいいしオシャレだし、自分もこんな美容師 なりたい!!
それが
ライスマザーが美容師を目指した理由になります
2%の皆さん、ご静聴ありがとうございました
[サンティエでのライスマザー]
そんなこんなで、美容学校を卒業してから北九州で1年ほど別の美容室で働きました。
やはり、離れてみると分かるものですね
『鹿児島っていいな』って
これ、何がいいのか?ではないんですよね
何となく、やっぱり地元っていいよねって
話なんですが、
例えるなら 初恋の人ってなかなか忘れられないじゃないですか?
別れて、別の人と付き合っても
やっぱりあの子がよかったなって
そんな甘酸っぱい経験ありませんか?
そんな感じです。(雑ですいません)
そうなんです、結局県外に出たのですが
やっぱり鹿児島がいい!と思い帰ってきました!
そして、帰ってきたライスマザーは、
次はどの美容室で働こうか
路頭に迷っているところに
『サンティエ』という美容室と
運命の出会いをしました
[アシスタント時代]
サンティエでのアシスタントの時は、とにかく同世代には負けたくない!!
という思いが強くありました
練習も不器用ながらなんとかカリキュラムを
クリアしていったのですが
そこで立ちはだかったのが、当時から同期で専門学校から一緒の
『肥田木茜』という人物でした
この肥田木がまた、 『鬼メンタル』 『継続の鬼』
自分はやってないですオーラを出しながら
めっちゃ結果だすタイプです。
例えるなら
テスト当日に
『私、全然勉強してない〜最悪〜絶対補修だ〜」
とか言いながら
めっちゃいい点とる人です。
クラスに2.3人ぐらいいたのではないでしょうか?
何度騙されてノー勉(NO勉強)で試験に挑んだことか、、、
当時のライスマザーは、
『ノミのメンタル』 『3日坊主の常習犯』
だったので、肥田木に敵うはずもなく、悔しい思いも沢山してきました
ただ、この肥田木が同期にいたからこそ
負けたくない!!
という気持ちが強く
モチベーションを維持する事が出来たのも事実です。
悔しいですが、今では誕生日におめでとうLINE送るぐらいの仲にはなっています
[スタイリスト時代]
約2年間のアシスタント時代を経て、
ついに美容師のスタートライン
『スタイリスト』になる事ができました。
まず最初の頃はメンズカットが好きで
刈り上げばかり練習していたのを覚えています(笑)
ひとしきりメンズカットを楽しんだ後は
ハイトーンカラーにハマりました
ブリーチを使って透明感のあるカラーが得意でした!
ただ、ブリーチによって髪と一緒に服も脱色してしまい
何着の洋服を犠牲にしてきたか、、、
その度に
『カラーはな、汚した服の分だけ上手くなるんやで』
という先輩のちょっと意味のわからない名言っぽい言葉を思い出して頑張りました
そして、メンズカット、ハイトーンカラーを経て
現在進行形でハマっているのが
ショートスタイルです!
ショートスタイルの魅力を今回は真面目にご紹介したいと思います <ショートスタイルのメリット> ・乾かすのが楽 ・シャンプーやトリートメントは少量でいいので節約にもなる ・ロング料金がかからないので節約にもなる ・小顔効果 骨格補正効果がある ・おしゃれにみえる ・ピアスやマフラー、帽子などにも相性がいい ざっとあげただけでもこれだけあります
まだまだショートの魅力たくさんありますが
全部描き切るとブログの文字数を振り切ってしまいかねないので
今回は割愛させていただきます
『もっとショートの魅力が知りたい!』
と、言う方は、是非、グーグルせんせ。。、ではなく
私、ライスマザーをお尋ね下さい
ライスマザーが目指すところは
鹿児島の女性の8割りをライスマザーが手がけるショートへアにすることです!!
ショートヘアで鹿児島の女性を幸せにしたい
沢山の方にショートの魅力を伝えたい
それがライスマザーの
『目標』でもあり『願望』でもあります
もちろん、ショート以外のスタイルもめちゃくちゃ得意ですよ!!
このブログを見て、少しでも『ライスマザーブルー』に興味を
持ってくださった方は、是非一度サンティエへご来店してみてください1
必ず、あなたの期待以上の幸せをお届けすることを お約束させていただきます。
ライスマザーブルー/ 飯母亜央衣